本記事では、2018年に放送された春夏秋冬別のおすすめアニメをランキング形式で紹介しています。
アニメ歴15年ほどの管理人が選ぶ
これだけは見ておくべき!
という、個人的に面白かった2018年アニメを春夏秋冬別に厳選しました。
一体、2018年各クールの覇権を取るアニメはどのアニメとなるのか…?
ではどうぞ!
管理人は萌え豚です。ランキングに多少の偏りがあるかもしれませんがご了承ください。
また、各アニメの配信状況に記載してある情報は2019年3月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サイトの公式サイトにてご確認ください。
もくじ
2018年おすすめ冬アニメランキング【2018年1月~3月】
第5位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2018年 全13話 感動 成長 切ない
感情を持たない一人の少女がいた。彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。戦火の中で、大切な人から告げられた言葉の意味を探している。戦争が終わり、彼女が出会った仕事は誰かの想いを言葉にして届けること。
――戦争で生き延びた、たった一人の兄弟への手紙
――都会で働き始めた娘から故郷の両親への手紙
――飾らないありのままの恋心をつづった手紙
――去りゆく者から残される者への最期の手紙手紙に込められたいくつもの想いは、ヴァイオレットの心に愛を刻んでいく。これは、感情を持たない一人の少女が愛を知るまでの物語。
感情が分からない少女が人の温もりを知って成長する切ない物語。
とにかく作画がものすごいキレイで世界に引き込まれます!
キャラの心情を読み取るのに、作画が与える部分がこれほどに影響が大きいとは……感動しました(´;ω;`)
京アニ好きや感動ものが好きな方は是非見てほしい!
原作のライトノベルもおすすめ!
<ヴァイオレット・エヴァーガーデンが視聴できる動画配信サービス>
第4位 宇宙よりも遠い場所
2018年 全13話 青春 感動 友情
大ヒットを記録したアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」シリーズほか、アーティスティックな作品から極上のエンターテインメントまで、様々なジャンルでとびきりの才能を発揮するクリエイター《いしづかあつこ》とTVアニメ「ラブライブ!」シリーズを始め、オリジナルから原作ものまで、魔法をかけたかのようなときめきを創り出すストーリーテラー《花田十輝》のミラクルコンビが贈る女子高生南極青春グラフィティ!
女子高生たちが南極を目指す青春物語。
彼女たちの目標に向けて真っ直ぐ走り続けるその姿に、誰しもが眩しくも応援したくなることでしょう。
また、アニメに影響されて、どこか旅してみたいと思えるような気持ちにさせてくれます。
“1つの友情の在り方“を僕に教えてくれた素敵なアニメです!
漫画もおすすめ!
<宇宙よりも遠い場所が視聴できる動画配信サービス>
第3位 ダーリン・イン・ザ・フランキス
2018年 全24話 ロボット 青春 恋愛
彼らは夢を見る。いつの日か大空へはばたく夢を。ガラスによって遮られたその空が、どれだけ遠いものだと知っていても。遠い未来。人類は荒廃した大地に、移動要塞都市“プランテーション”を建設し文明を謳歌していた。その中に作られたパイロット居住施設“ミストルティン”、通称“トリカゴ”。コドモたちは、そこで暮らしている。外の世界を知らず。自由な空を知らず。教えられた使命は、ただ、戦うことだけだった。敵は、すべてが謎に包まれた巨大生命体“叫竜”。まだ見ぬ敵に立ち向かうため、コドモたちは“フランクス”と呼ばれるロボットを駆る。それに乗ることが、自らの存在を証明するのだと信じて。
ロボットに乗って謎の巨大生命体に立ち向かう少年少女たちの葛藤を描いた作品。
どちらかというと、ロボット要素よりは少年少女たちの青春・恋愛模様をメインとして視聴した方が楽しめるかと思います。
なお、ロボットはカッコいいというよりカワイイ系です。
色々な作品の詰め合わせという印象は受けますが、他作品で使われる手法が良い具合に合わさって出来ているなぁという感じでGOOD!
世界観が個人的には大好き!
漫画もおすすめ!
<ダーリン・イン・ザ・フランキスが視聴できる動画配信サービス>
第2位 からかい上手の高木さん
2018年 全12話 ラブコメ 青春 からかい
「今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!」とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと日々奮闘するが…?そんな高木さんと西片の、全力“からかい”青春バトルがスタート!
“からかわれ上手”な主人公と”からかい上手”なヒロインのどこか懐かしい青春ラブコメ作品。
2人の掛け合いは、見てて微笑ましくて羨ましく感じることでしょう。
このアニメを見ているときは、終始、自分でも分かるぐらいに気持ち悪いくらい顔がにやけてしまいます。
ヒロインの高木さんの可愛さは容姿だけでなく、男性のフェチズムにはたらきかける何かを持っています(笑)
ちょっとした仕草だったり、ふとした瞬間に見せる表情だったり…思春期の頃に感じたドキドキ感が蘇ってくるような、そんな感覚です。
高木さんの可愛さもさることながら、主人公の西方君のキュートな言動も見もの!
また、EDは懐かしの名曲をカバーしたもので、完全におっさんホイホイ。
懐かしい青春を思いだせてくれるそんなアニメ。
漫画もおすすめ!
<からかい上手の高木さんが視聴できる動画配信サービス>
第1位 ゆるキャン△
2018年 全12話 キャンプ ほのぼの 癒し 日常
これは、ある冬の日の物語。静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。焚き火を囲み、カレーめんをすすりながら会話するなでしことリン。やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。
「見えた……ふじさん……」
なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。
女子高生たちの日常系キャンプ物語。
キャンプの魅力や自然の広大さが伝わってくる良い作品です。
ゆったりとした時間の流れの中で途中に挟んでくるゆるーいギャグが、カチカチに凝り固まった僕の心を溶かしてくれます。
キャンプをするという行為自体が僕にとってはすごく新鮮で、キャンプ場に行き、テントを立てて、美しい自然を目の前に彼女たちが何を思うのか?
そういうキャンプの魅力を妄想しながら見ていたらあっという間に1話が終わってしまいます。
飽きさせない魅力のある日常系アニメです!
原作の漫画もおすすめ!
<ゆるキャン△が視聴できる動画配信サービス>
2018年おすすめ春アニメランキング【2018年4月~6月】
第5位 ゴールデンカムイ
2018年 全12話 バトル 明治 北海道
明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。名をアシㇼパというその少女は、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。さらに杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は・・・・・・!?
「不死身の杉元」という異名を持つ主人公が隠された埋蔵金を探すため、北海道を舞台にしてアイヌの少女と共に手がかりを集めていくバトル系作品。
埋蔵金狙いの脱獄囚や軍人たちとのサバイバルバトルがメインです。
日露戦争後の明治時代という設定で作られる街の雰囲気や人々の生活スタイルなどがたまらなく良い!
また、アイヌの文化・歴史にも触れられる貴重なアニメとなっています。
サバイバル系や歴史が好きな方にはおすすめ!
原作の漫画もおすすめ!
<ゴールデンカムイが視聴できる動画配信サービス>
–
第4位 多田くんは恋をしない
2018年 全13話 ラブコメ カメラ 青春
まだ《恋》を知らない少年と少女を中心に繰り広げられる笑って泣けるドタバタ青春ラブコメディが今、幕を開ける!
“カメラ好き主人公”×”異国の少女”の青春ラブコメ作品。
ベタベタな展開も多いですが、それ故に安定したシナリオ構成となっています。
ただただ、負の感情が湧いてこないスッキリとした爽やかな青春アニメ。
僕らを穏やかな気分にさせてくれる癒しを提供してくれます。
少女漫画ぽい感じのアニメです!
小説版もどうぞ!
<多田くんは恋をしないが視聴できる動画配信サービス>
第3位 ヒナまつり
2018年 全12話 超能力 ヤクザ コメディ
芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!
出典:ヒナまつり / 公式HP
ヤクザの主人公と超能力少女を中心としたコメディ作品。
ちょっとはちゃめちゃな日常系の延長線上みたいな感覚で見ることができます。
シュールな笑いの中にも心が温まるエピソードが所々散りばめられており、飽きさせない展開が魅力です。
あと、OPが楽曲・映像ともに爽やかでGOOD!
癒しも笑いも感動も味わえるいいとこ取りのアニメです。
原作の漫画もおすすめ!
<ヒナまつりが視聴できる動画配信サービス>
第2位 ウマ娘 プリティーダービー
2018年 全13話 競馬 擬人化 学園
これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。田舎から都会のトレセン学園に転校してきたウマ娘・スペシャルウィークは、チームメイトたちと切磋琢磨しながら「日本一のウマ娘」の称号をかけて<トゥインクル・シリーズ>での勝利をめざす!
擬人化された美少女の姿をした歴代の名馬が日本一のウマ娘を目指して奮闘する物語。
競馬をあまり知らない僕でも1度は聞いたことのある名馬たちが登場します。
- トウカイテイオー
- シンボリルドルフ
- オグリキャップ
- ハルウララ などなど
競馬好きの方はより楽しめる内容なのではないでしょうか。
また、レースで勝利するとウイニングランのかわりとなる”ウイニングライブ“と呼ばれる歌とダンスを披露する場が設けられます。
アイドル要素も含んだユニークな設定ですごくおもしろい!
競馬好き、かわいいもの好き、アイドル好きにおすすめのアニメです。
みんなかわえええ!!
第1位 シュタインズ・ゲート ゼロ
2018年 全24話 SF タイムリープ
いくつもの世界線を巡り、様々な可能性を“なかったこと”にしながら、大切な人たちを守ろうと足掻き続けてきた岡部。その果てに辿り着いたのは“紅莉栖とまゆりのどちらを見殺しにするか”という、ふたつの選択肢だった。苦悩と煩悶の末、岡部は「β世界線」――紅莉栖が自分以外のラボメンと出会わないまま死ぬという運命を選択する。
シュタインズゲートがエンドを迎えるまでに必要なエピソードを描いている作品。
続編ではなくシュタインズゲートの一部という認識の方が良いかもしれません。
β世界線でのストーリーがメインとなり、気持ちが痛いほど分かる主人公の苦悩が描かれています。
感情移入させられっぱなしで見ているこちらがダメージを受けます(笑)
あと、新キャラ真帆たんの破壊力は計り知れません。
しらぬ
彼女の考え方がすごく好きです!
ゲームプレイ済みの方も、ゲームとは少し違うストーリー展開にワクワクさせられることでしょう。
シュタインズゲート特有の胸躍る高揚感がそこにはあります。
ゲームもおすすめ!
<シュタインズ・ゲート ゼロが視聴できる動画配信サービス>
2018年おすすめ夏アニメランキング【2018年7月~9月】
第5位 はるかなレシーブ
2018年 全12話 ビーチバレー 沖縄 青春
東京から沖縄に引っ越してきた高校2年生、大空 遥。いつでも明るく前向きな遥だが、彼女にはコンプレックスがあった。それは普通の女の子より身長が高いこと。一方、遥を空港に迎えに来た彼女と同い年の従姉妹、比嘉かなたにも悩みがあった。かなたは身長が伸びなかったせいで、大好きなビーチバレーを諦めてしまった過去を持つ。そんな凸凹な2人が、ふとしたきっかけでビーチバレーのペアを組むことに・・・・・・。広い砂のコートに味方はたった1人だけ。何よりもパートナーの存在が大切なビーチバレーで、2人はどんなプレーを見せるのか!?真夏の太陽が照りつける沖縄のビーチで、今、少女たちの汗と情熱が輝き始める!!
青春を感じられるえちえちなビーチバレー作品。
舞台は沖縄ということで、島独特の雰囲気が伝わってきて夏を感じられるアニメとなっています。
- 海に行きたくなる
- ゆったりとした島暮らしにあこがれる
雰囲気がとても良くて、行ってみたい世界がそこにあります。
また、少女たちの心の動きも注目ポイントの1つです。
爽やかな青春スポーツものを見たい方にはおすすめ!
原作の漫画もおすすめ!
<はるかなレシーブが視聴できる動画配信サービス>
第4位 進撃の巨人 Season3
2018年 全 話 1,2期有 アクション 巨人 ダークファンタジー
炎の水、氷の大地、砂の雪原……。本の中に書かれた言葉は、少年の探究心をかき立てるものばかりだった。やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、人類は一歩ずつ世界の真実へと近づこうとしている。巨人の正体は何なのか?何故、壁の中に巨人が埋まっていたのか?巨人化したエレン・イェーガーが持つ「座標」の力とは?そして、ヒストリア・レイスはこの世界の何を知るのか?エレンら104期兵を加え、新たな体制となったリヴァイ班。行動を開始した彼らの前に、最強最悪の敵が立ち塞がる。
出典:進撃の巨人 / 公式HP
「進撃の巨人」の第3期です。
ヒストリアとエレンが中心に描かれ、巨人の謎や壁の謎について徐々に解き明かされていきます。
メインキャラにはならないサブキャラのカッコよさが光る回が多く、全キャラに魅力を感じることのできる第3期。
アニメOPは、YOSHIKI feat. HYDEが歌う「Red Swan」。
これまでのアップテンポな曲調とは違い、ゆったりとした落ち着きのある楽曲となっています。
「進撃の巨人のOPには合ってない」という声も多数ありますが、個人的には開放感というか自由というか、すごく進撃の巨人のストーリーにマッチしている曲だと感じました。
OP映像によく使われている空の描写も曲によく合っていて完成度が高いと思います。
原作の漫画もおすすめ!
第3位 ハイスコアガール
2018年 全12話 ゲーセン アーケードゲーム ラブコメ 90年代設定
俺より強いGIRLに会いに行く──。「ポリゴン」って何?食えんの?そんな2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年。ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凛として座していた──。主人公ハルオを通して描かれる’90年代アーケードラブコメディー!
90年代設定のレトロゲームをメインに扱ったラブコメ作品。
元ネタが分からなくても理解しやすい作りとなっており、なによりゲームの楽しさひしひしと伝わってくるのが良いところ!
主人公のゲームに対しての熱い想い、夢中になるその姿勢は見ていて清々しい気分になることでしょう。
格ゲーやアーケードゲームの知識があればより楽しめます。
また、このアニメを見ると、どこか懐かしい甘酸っぱい純粋な恋愛の感覚が蘇ってくるのです。
おっさんがホイホイされるそんなアニメ。
原作の漫画もおすすめ!
<ハイスコアガールが視聴できる動画配信サービス>
第2位 はたらく細胞
2018年 全13話 細胞 擬人化 体内
これはあなたの物語。あなたの体内の物語ー。人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・・・・そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。
体内の細胞たちが擬人化された作品。
どういう仕組みで身体が動いているのか、身体の機能について知ることができる作品となっています。
自身の健康に興味を持つきっかけにもなるでしょう。
教育として小さい子どもにも見せられるアンパンマン的なポジションに成り得るそんなアニメ。
しらぬ
原作の漫画もおすすめ!
第1位 はねバド!
2018年 全13話 バドミントン 部活 青春
運動神経抜群だが、なぜかバドミントンを避ける1年生「羽咲綾乃」。日本一を目指し、日夜練習に明け暮れる3年生の「荒垣なぎさ」。部を支える仲間やコーチ、そして個性溢れるライバルたち。超高速で舞う羽根(シャトル)に想いを乗せて、青春バドミントンストーリー開幕!!
出典:はねバド! / 公式HP
バドミントンの青春部活アニメです。
キラキラと爽やかに汗をかきながらの青春という要素を含みつつも、それに対比するような闇を抱える主人公のダークヒーロー感が凄まじい!
ラスボスかよwっていう強くて恐怖を感じるほどの主人公のバドミントンに対する想いはどこからくるのか…注目です!
これまでのスポ根アニメとはひと味違う面白さを提供してくれるそんな作品。
原作の漫画もおすすめ!
2018年おすすめ秋アニメランキング【2018年10月~12月】
以下の続編アニメについては今回のランキングから除外していますが、4タイトルとも間違いなく面白いアニメなので、見ていない方は是非見ておきましょう!
- 東京喰種トーキョーグール:re(最終章)
- ソードアート・オンライン アリシゼーション
- とある魔術の禁書目録Ⅲ
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
第10位 ゴブリンスレイヤー
2018年 全12話 ファンタジー ゴブリン バトル
辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼娘。そんな、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れた――。
ゴブリン退治のみを請け負うゴブリンスレイヤーとその仲間たちによるゴブリン討伐冒険もの。
ただゴブリンを倒すだけのアニメなのですが、気づいたら画面に惹きつけられている謎の魅力を秘めた作品というのが第1印象でした。
冒険者やギルドなど、まるでRPGゲームのようなファンタジーの世界観が、ゲーム好きとしてはすごく好奇心を掻き立てられます。
また、登場する女性キャラが可愛いというのも萌え豚としてはGOOD!
しらぬ
なぜ彼はゴブリンばかり倒しているのか。
謎な部分がありつつ展開していくストーリーは、続きが見たくなること間違いなし!
原作のライトノベルもおすすめ!
<ゴブリンスレイヤーが視聴できる動画配信サービス>
第9位 ツルネ -風舞高校弓道部-
2018年 全 話 弓道 青春 京アニ
「弦音」=ツルネ
矢を放ったときに鳴る弦の音。
射手にとって美しい弦音を響かせることは喜びであり、その美しい音は人の心をとらえて離さない。同一人物が、同じ道具を使ったとしても同じ弦音を発することはできず、まさに一期一会。一射一射が、一生に一度の<出会い>と<別れ>である。鳴宮湊にとって、弦音が全ての<出会い>の始まりとなった・・・・・・。
果てのない弓の道を歩み始めるのは、若葉のように瑞々しい高校1年生の少年たち。彼らは弓道を通して一生に一度、かけがえのない経験をし、<仲間>を手に入れていく。
弓道をテーマとして展開する青春部活もの。
京アニ制作だけあって作画は素晴らしいものとなっています。
また、弓道警察が現れないほど、弓道における作法や身体の使い方まで細かく表現できているハイクオリティのアニメです。
僕も弓道をやっていましたが、弓道の技術的な描写については何一つ文句の付けようのない出来だと思います。
むしろ、これだけ細部にわたってアニメで表現できるのかーすごいなーと感じたほどです。
弓道に興味を持つきっかけになりうるアニメ!
原作のライトノベルもおすすめ!
第8位 やがて君になる
2018年 全13話 百合 学園 生徒会
人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、誰に告白されても相手のことを好きになれないという。燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、逆に燈子から思わぬ言葉を告げられる──
「私、君のこと好きになりそう」
恋する気持ちが分からない主人公とその先輩が繰り広げる百合恋愛もの。
初恋を思い出すようなドキドキ感が味わえる作品となっています。
この作品の1番の見どころは、丁寧に描かれている心理描写です。
言葉だけでなく、表情やちょっとした動きからもキャラの心情がヒシヒシと伝わってきます。
百合というだけで敬遠するのはもったいない演出が素晴らしいアニメです!
原作の漫画もおすすめ!
<やがて君になるが視聴できる動画配信サービス>
第7位 転生したらスライムだった件
2018年 全 話 異世界転生 スライム ファンタジー
サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになるーー!
異世界転生によりスライムとなってしまった主人公のファンタジー冒険もの。
これまで主人公が培った社会経験を活かして、異世界でうまく立ち回っていくような感じのストーリーです。
これから何が起こるかわからない夢のようなまだ見ぬ世界にワクワクさせられる作品となっています。
ファンタジーものが好きならおすすめできるアニメです!
原作の小説もおすすめ!
<転生したらスライムだった件が視聴できる動画配信サービス>
第6位 寄宿学校のジュリエット
2018年 全12話 ラブコメ 学園
この恋は、秘密―。
寄宿学校、ダリア学園。孤島に佇むこの名門校には、敵対する2つの国の生徒が通い、日々、争いを繰り返していた……。そんな状況の中、東和国寮の1年生リーダー、犬塚露壬雄と、ウェスト公国寮の1年生リーダー、ジュリエット・ペルシアは、実は秘密の恋人同士!犬塚の告白ではじまったこの恋は、学園中の誰にも!絶対!!何があっても!!!バレちゃダメ!
東和国とウェスト国が対立している世界において、東和国の主人公とウェスト国のヒロインが繰り広げる知られちゃいけない秘密のラブコメ。
「ロミオとジュリエット」を意識した作品でもあります。
このアニメは、出てくる女性キャラが超絶可愛いんです。
しらぬ
萌え以外はあまり評価できませんが、萌え豚さんなら絶対見るべきキャラアニメです!
原作の漫画もおすすめ!
<寄宿学校のジュリエットが視聴できる動画配信サービス>
第5位 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
2018年 全13話 ファンタジー 学園 ラブコメ 青春
思春期症候群ー
不安定な精神状態によって引き起こされるとネットで噂の不思議現象。梓川咲太、高校2年生。江ノ島からもほど近いとある高校に通う彼は、この年、様々な”思春期症候群”を引き起こした少女達と出会う。
たとえばそれは、図書館で出会った野生のバニーガール。
彼女の正体は、高校の上級生にして活動休止中の女優、桜島麻衣先輩。魅惑的な彼女の姿は、何故か周囲の人間の目には映っていなかった。彼女はなぜ見えなくなってしまうのかー。謎の解決に乗り出した咲太は、麻衣と過ごす時間の中で、彼女の秘める想いを知り・・・・・・。
空と海が輝く町で心揺れる少女達との不思議な物語が始まる。
思春期症候群によって次々と引き起こされる不思議な現象に巻き込まれていく主人公とそれを取り巻く少女達の青春ファンタジー作品。
主人公の発言に少し抵抗を感じるかもしれませんが、それを良しとしてしまうほどに真っ直ぐでしっかりとした芯を持っていて、なおかつ思いやりのあるガッツ溢れる行動には男性でも惚れてしまいそうになります。
女性キャラももちろん可愛いので、1人1人のキャラに愛着がわきます。
あと、オープニングがすごく良い曲です。
君のせい
the peggies
しらぬ
ファンタジー要素を取り入れた現代ものアニメです!
原作のライトノベルもおすすめ!
第4位 うちのメイドがうざすぎる!
2018年 全12話 メイド コメディ 小学生 筋肉
母を亡くし父と二人で暮らす小学生女子・ミーシャ。そんな父子家庭にやってきた新人家政婦は、やたらマッチョな上に三度の飯より幼女が大好きで・・・!?
闘うヘンタイ家政婦 VS ロシア系美少女のほっこりしない系?ホームコメディ、開幕!
ロリコンの元自衛官ムキムキメイドとロシア系美少女が繰り広げるコメディ作品。
筋肉質の変態メイドがロシア系美少女にひたすらちょっかいを出すアニメです。
メイドさんの筋肉がヤバすぎて見るたびに笑ってしまいます(笑)
しらぬ
癒しとギャグを持ち合わせたおすすめのアニメ!
原作の漫画もおすすめ!
<うちのメイドがうざすぎる!が視聴できる動画配信サービス>
第3位 色づく世界の明日から
2018年 全13話 ファンタジー 青春 魔法 学園
物語の始まりは数十年後。日常の中に小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。主人公の月白瞳美は17歳。魔法使い一族の末裔。幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい子になった。そんな瞳美の将来を憂えた大魔法使いの祖母・月白琥珀は魔法で瞳美を2018年へ送り出す。突然、見知らぬ場所に現れ戸惑う瞳美の視界に鮮烈な色彩が飛び込んでくる……。
祖母の魔法により60年前の2018年に飛ばされた主人公が繰り広げる青春と魔法のファンタジー作品。
幼い頃に色覚を失った影響で感情の乏しい主人公が、60年前の祖母や学校の友人などの人たちとふれ合っていく中で、どのように変化していくかが見ものとなっています。
アニメの舞台となった長崎県の魅力も実物と近い形でしっかりと描かれているので、聖地巡礼に行きたくなることでしょう。
作画、演出を含めて全体的にすごくキレイで世界観に圧倒されるアニメです!
オープニングがすごく良い…!
<色づく世界の明日からが視聴できる動画配信サービス>
第2位 ゾンビランドサガ
2018年 全12話 ゾンビ アイドル コメディ 佐賀県
いつもの朝。いつもの音楽。いつもの自分。7人の少女たちの安寧は、突如崩壊する。死して蠢く、ゾンビによって……
否応なく踏み込んだ世界、そこは“最高×最悪のゾンビワールド”
少女たちの願いは、たった一つ。
「私たち、生きたい。」
これは、少女達が起こす奇跡の物語サガ。
ゾンビとして生き返った少女達が佐賀県を救うためにご当地アイドルとして活躍するコメディ作品。
様々な時代を生き抜いてきた彼女たちの個性あふれるキャラクター性が合わさって生み出すシナジーは、アイドルとして魅力的なものとなっています。
プロデューサーが宮野さんそのまんまで面白いのも見どころの1つです(笑)
しらぬ
ゾンビ萌え、ギャグ、アイドル、謎に包まれた設定など色々な視点から楽しめるのもこのアニメの良いところです!
オープニングの中毒性がw
<ゾンビランドサガが視聴できる動画配信サービス>
第1位 SSSS.GRIDMAN
2018年 全12話 ヒーロー 怪獣 SF アクション
ツツジ台に住む高校1年生の響裕太は、ある日目覚めると記憶喪失になっていた。そして裕太は古いパソコンに映る『ハイパーエージェント・グリッドマン』と出会う。グリッドマンは使命を果たせと語りかけ、裕太はその言葉の意味と記憶を探し始める。突然の事に戸惑いつつも、クラスメイトの内海将や宝多六花、新条アカネたちに助けられながら毎日を送る裕太だった。が、その平穏な日々は、突然現れた怪獣によって容易く踏みつぶされた――。
記憶喪失の主人公がグリッドマンと合体して怪獣を撃破するという特撮ヒーロー系作品。
1993年に放送されていた円谷プロの特撮ドラマ「電光超人グリッドマン」が原作となっています。
ヒーローvs怪獣という分かりやすい構図に学園生活が入ってくるアニメです。
なぜ怪獣が出てくるのか?なぜ主人公は記憶喪失なのか?
気になる謎は残しつつストーリーは展開していきます。
怪獣とのバトルシーンにはものすごい迫力があり圧倒されることでしょう。
しらぬ
また、怪獣側のキャラである新条ちゃんの設定というか性格というか、良くも悪くも魅力的なキャラとなっています。
しらぬ
特撮に興味を持つきっかけになるアニメです!
オープニングのBメロが大好き!
<SSSS.GRIDMANが視聴できる動画配信サービス>
ジャンル別アニメおすすめランキング
神アニメ100 | 初心者おすすめアニメ |
異世界アニメ | 主人公最強アニメ |
野球アニメ | 職業・お仕事系アニメ |
年代・春夏秋冬別アニメおすすめランキング
2016年アニメ | 2017年アニメ |
2018年アニメ |
合わせて読みたい



