本記事は、FPS・格闘・レースゲームなどでぬるぬる動く144HzのおすすめPC用ゲーミングモニターを紹介しているものです
ぬるぬる動くPC用ゲーミングモニターを選ぶポイントは以下の通り
- 応答速度が1ms以下
- リフレッシュレートが144Hz以上
- ノングレア(非光沢)液晶
- 24インチがベスト
上記の条件を全てクリアしたおすすめのゲーミングモニターを144Hz限定でこれから紹介していきます
その他詳しいゲーミングモニターの選び方については「PC・PS4ゲームに最適なゲーミングモニターの選び方」の記事で紹介しています
まず先に結論として、
おすすめのPC用ゲーミングモニターを以下にまとめました
- I-O DATA EX-LDGC241HTB2
⇒ 管理人イチオシ!
- Acer KG251QFbmidpx ⇒ 安い&フレームレス
- BenQ ZOWIE XL2411P
- ASUS VG248QE
上記のゲーミングモニターについて、おすすめのポイントを交えながら詳しく見ていきましょう
もくじ
ぬるぬる動く144HzのおすすめPC用ゲーミングモニター
I-O DATA EX-LDGC241HTB2
応答速度(GtoG) | 0.7ms |
リフレッシュレート | 144Hz |
画面サイズ | 24インチ |
液晶パネル仕様 | ノングレア(非光沢) TNパネル |
解像度 | フルHD (1,920×1,080) |
接続端子 | HDMI×3 DisplayPort×1 アナログRGB×1 |
VESA対応 | 100mm×100mm |
価格 | 30,000円前後※2019年1月時点 |
他のゲーミングモニターよりも応答速度が速いのが特徴の144Hzを出せるI-O DATA製のゲーミングモニターです
オーバードライブ機能をONにすれば0.7msの応答速度が出るため、動きの速いゲームにおいては残像が残りにくいことから、他の人よりも有利にゲームを進めることができるでしょう
また、HDMI端子が3つ付いているので、ケーブル切り替えの必要なく他のゲーム機と兼用してモニターを使用できるメリットがあります
144Hzゲーミングモニターの中で間違いなく1番おすすめできる製品です!
こんな方におすすめ
- 144Hzゲーミングモニターの中で応答速度が最も速いものが欲しい
- HDMI端子が3つ欲しい
Acer KG251QFbmidpx
応答速度(GtoG) | 1ms |
リフレッシュレート | 144Hz |
画面サイズ | 24.5インチ |
液晶パネル仕様 | ノングレア(非光沢) TNパネル |
解像度 | フルHD (1,920×1,080) |
接続端子 | HDMI×1 DVI-D×1 Displayport ×1 |
VESA対応 | 100mm×100mm |
価格 | 26,000円前後※H30.10時点 |
144Hzのリフレッシュレートを出せるAcer製のゲーミングモニターです
他のゲーミングモニターより優れている点が2つあります
- 144Hzゲーミングモニターの中で値段が1番安い
- フレームレスなのでカッコ良い!
ゲーミングモニターでフレームレスの製品を探せば該当するものがいくつか出てきますが、144Hzとなると本ゲーミングモニター以外見当たりません
見た目がシャープなのでデザイン性を重視する方におすすめです!
以下に、「Acer KG251QFbmidpx」の参考動画を載せていますので、実際のゲーミングモニターの形状や使用感を確認してみましょう
こんな方におすすめ
- 1番安い144Hzのゲーミングモニターをお探しの方
- フレームレスのゲーミングモニターを求める方
BenQ ZOWIE XL2411P
応答速度(GtoG) | 1ms |
リフレッシュレート | 144Hz |
画面サイズ | 24インチ |
液晶パネル仕様 | ノングレア(非光沢) TNパネル |
解像度 | フルHD (1,920×1,080) |
接続端子 | HDMI×1 DVI DL×1 Display Port×1 |
VESA対応 | 100mm×100mm |
価格 | 31,000円前後※H30.10時点 |
144Hzのリフレッシュレートを出せるBenQ製のゲーミングモニターです
FPSゲームでは視認性が重要となります
本ゲーミングモニターでは「Black eQualizer」を設定することで、ゲーム内の暗いエリアを明るくして視認性を高めることができます
しらぬ
また、指1本で簡単にモニターの高さ調節ができるうえにモニターの角度を最大90°まで回転できるため、縦置きモニターとして使用することも可能です
こんな方におすすめ
- ゲーム内の暗い場所の視認性を向上させたい
- 高さ調整&縦置きできるゲーミングモニターをお探しの方
- スタンダードな形のゲーミングモニターを求める方
ASUS VG248QE
応答速度(GtoG) | 1ms |
リフレッシュレート | 144Hz |
画面サイズ | 24インチ |
液晶パネル仕様 | ノングレア(非光沢) TNパネル |
解像度 | フルHD (1,920×1,080) |
接続端子 | HDMI×1 DVI-D×1 DisplayPort×1 |
VESA対応 | 100mm×100mm |
価格 | 32,000円前後※H30.10時点 |
144Hzのリフレッシュレートを出せるASUS製のゲーミングモニターです
本ゲーミングモニターが優れている点は、「80,000,000:1」というとても高いコントラスト比を表現できるということです
コントラスト比が高ければゲーム画面の明暗差にメリハリがつくため、物の輪郭が分かりやすく、よりリアルなゲーム映像を楽しむことができます
また、高さ調節や縦置きとしてゲーミングモニターを使用することが可能です
以下に、「ASUS VG248QE」の参考動画を載せていますので、実際のゲーミングモニターの形状を確認してみましょう
こんな方におすすめ
- くっきりとした明暗差のあるゲーム映像を楽しみたい
- 高さ調節&縦置きできるゲーミングモニターをお探しの方
- ASUSブランドが好きな方
まとめ
- I-O DATA EX-LDGC241HTB2
⇒ 管理人イチオシ!
- Acer KG251QFbmidpx ⇒ 安い&フレームレス
- BenQ ZOWIE XL2411P
- ASUS VG248QE
以上、ぬるぬる動く144HzのおすすめPC用ゲーミングモニターでした
紹介したゲーミングモニターは全て、モニターアームを付けれるようになっているので、机のスペースをできるだけ確保したい場合などは利用してみるのも良いでしょう
合わせて読みたい






