みなさん、PS Plusに加入されていますか?
「オンラインで遊ばないから必要ない」という方も中にはいるかもしれません。
たしかにオンラインで遊ばないのであればいらないと思われがちですが、PS Plusにはオンラインで遊べるという機能以外にもたくさんのメリットがあるんです。
今回は、PS Plusに加入したらできるようになる特典を7つ紹介していきたいと思います。
もくじ
PS Plusとは?
そもそも、PS Plusってなに?って方のために軽く説明すると、
ソニーが提供するPS4、PS3、PSVitaユーザーに向けたオンライン上の有料会員サービスとなります。
PS Plusに加入すると、オンラインで友達と一緒に遊べたり、毎月2本~3本のゲームタイトルが無料で遊べるようになったりと、様々な嬉しい特典が付きます。
この特典については、のちほど詳しく説明します。
料金は以下の通りです。
・1ヶ月:850円(税込)
・3ヶ月:2,150円(税込)
・12ヶ月:5,143円(税込)
1ヶ月あたり500円かかりますが、それに見合ったサービスを提供しているので、加入者は年々増加傾向にあります。
なぜ、そんなにも加入者が増えるのか?
次に、PS Plusに加入するのメリットを詳しくみていきましょう。
PS Plusに加入するメリットはたくさんある
特典1:オンラインマルチプレイで友達や世界中の人と一緒に遊べる
PS Plusと言ったらオンラインってイメージが強いと思います。
今の時代、オンラインはものすごく進化しています。友達と遊ぶのももちろん楽しいですけど、誰かも分からない海外のゲーマーと遊ぶのがむちゃくちゃ楽しいんです。言葉が通じなくてもなんとなくコミュニケーションがとれちゃって、ゲームの力ってすごいなと改めて関心します。
これから、オンライン重視のゲームタイトルが今よりもたくさん登場してくると予想されますので、加入しておいて損はないと思いますよ。
特典2:毎月2本~3本のゲームタイトルが無料で遊べるフリープレイ
このサービスも本当にスゴいです。
毎月、2本~3本の決まったゲームを無料でダウンロードできてしまいます。さすがに最新のゲームではないにせよ、太っ腹すぎますよソニーさん。
では、過去にどんなゲームタイトルが無料でダウンロードできたのか紹介します。
・2018年6月 X COM2、Nidhogg、スチームワールド ディグ、スライド&ゴー
・2018年5月 シャーロック・ホームズ-悪魔の娘-、トラックマニア ターボ
・2018年4月 BLAZBLUE CENTRALFICTION、HEAVY RAIN -心の軋むとき-
・2018年3月 Bloodborne、Downwell
・2018年2月 EVOLVE、はーとふる彼氏、STARBLOOD ARENA
・2018年1月 魔界戦記ディスガイア5、ラチェット&クランクTHE GAME、幕末浪漫第二幕 月華の剣士~月に咲く華、散りゆく花~、Aaero、STARBLOOD ARENA
毎月、名作ゲームが名を連ねてますね!
このフリープレイだけでも、PS Plusに入る価値が十分にあります。
特典3:セール中のゲームソフトが更に安くなる嬉しいディスカウント
毎月、決まったゲームタイトルが割引されます。
また、セール中のタイトルがPS Plusの会員だけ更に割引されるので、割引の割引で50%OFFときには80%OFFになることもあります。下手したら、お店の中古価格よりも安く、新品のゲームがダウンロードで購入できてしまいます。
ゲームを頻繁に購入する層であれば、非常にお得な特典でしょう。
特典4:βテストの参加やいち早く体験版のゲームがプレイできる
PS Plus会員を優先していち早く未発売の体験版ゲームをプレイすることができます。
体験版をプレイしてみてから、本タイトルを購入するか決めてもいいですね。
特典5:限定のアバターやテーマが無料で貰える
PS4のテーマやアバターは無料もありますが、基本的には有料です。
PS Plus会員になると、「え?これ無料でもらっていいんですか?」ってぐらいのクオリティを持つテーマをたまにもらうことがあります。テーマやアバターはゲームのモチベーション向上にもつながるので、こだわりたいですね。
特典6:ゲームのセーブデータをオンライン上にバックアップできる
友達の家に行ったとき、「このゲーム、持ってる!自分のデータを使ってやりたいな~」っていう状況があったとします。そのときに、ゲームデータをオンラインのストレージに保管していたら、友達のPS4にダウンロードすることで、自分のデータで遊ぶことができます。
また、PS4の本体を買い替えたいときに、オンライン上にセーブデータを移動しておくこともできます。使い所は限られてきますが、とても便利な機能です。
特典7:システムやゲームの更新データをスタンバイモード時でも自動的にダウンロードしてくれる
システムやゲームソフトのアップデートがあった場合に、自動的にダウンロードできる機能はPS Plus未加入でも設定可能ですが、PS Plus加入者は更に、PS4がスタンバイモード時にでもダウンロードを実施することができますので、寝ている間にダウンロードをしよう!って場合に便利な機能です。
あとがき
これだけの恩恵が受けられて月約500円は、正直安すぎると個人的には思います。それに比べて北米のPS Plusは1ヶ月:$9.99×110円=約1,100円かかりますので、かなりお得なのが分かります。
ただ、フリープレイのゲームだけで月に2,3本増えていくため、積ゲーがたまってしまうのが難点です(笑)
みなさん、是非PS Plusに加入してオンラインデビューしてみませんか。
ではまた、オンライン上で会いましょう!
(追記)
こちらにPS Plusの加入方法と安くお得に加入する方法をまとめてますので、合わせて読んでみてください。