本記事では、レインボーシックスシージの攻撃オペレーターであるブラックビアード(BLACKBEARD)について、性能、有効的な使い方、立ち回り方など解説しています。
ライフルシールドをメインウェポンに装着することによって、覗き込み中、自身の頭部への被弾を軽減することができるブラックビアード。
ブラックビアードを上手に使いこなして自分のものにするためにも、今一度、ブラックビアードの能力を深く理解していきましょう!
もくじ
ブラックビアードの評価
- スピード:☆☆(2)
- アーマー:☆☆(2)
ブラックビアードはメインウェポンにライフルシールドを装着できるため、ヘッドショット1発で倒されてしまうこのゲームにおいて、頭部を守ることができてしまいます。
ガジェットなしの純粋な撃ち合いでは、全オペレーターの中で最強です。
アビリティ性能
ブラックビアードは、メインウェポンに装着できるライフルシールドを2つ所持しています。
ライフルシールドで自身の頭部をまもることができます。
ヘッドショットを1発、敵の武器によっては2発耐えられるため、撃ち合いに強くなります。
ここでライフルシールドのその他特徴を見てみましょう。
- ライフルシールドHP:50
- 守れるのは頭部だけ
- 撃ち合いが始まるとき、ライフルシールドが先見えされる
- ライフルシールド装着中の移動速度が通常より少し遅くなる
ライフルシールドの耐久値は50であり、2発程度の射撃で壊されてしまうため、ライフルシールドを装着しているからといって油断は禁物です。
また、ライフルシールドは横に長いので、敵と撃ち合いが発生するとき、先にライフルシールドが敵に見られてしまうため、先に撃ち込まれることが多いので注意。
装備・ガジェット
おすすめの組み合わせ装備やアタッチメント
メイン | サブ | ガジェット | |
武器 | MK17 CQB | D-50 | スタングレネード |
サイト | ACOG | - | - |
バレル | コンペンセイター | - | - |
グリップ | アングルグリップ | - | - |
アンダーバレル | なし | なし | - |
※あくまで個人的なおすすめの組み合わせです。
サイト・バレル・グリップなどアタッチメントの詳しい効果については以下の記事をご覧ください。

【メイン】MK17 CQB
ダメージそこそこ低レートのアサルトライフルです。
マークスマンライフルが苦手な人はこちらのアサルトライフルを使用しましょう。
弾が少ないのが欠点です。
【メイン】SR-25
エイム力に自信のある方はこちらのマークスマンライフルが良いでしょう。
【サブ】D-50
高威力のハンドガンですが、装弾数が7発であること、反動制御が難しいことが欠点に挙げられます。
【ガジェット】ブリーチングチャージ
味方にブリーチングができるオペレーター・ガジェットがない場合には選択しても良いかと思います。
【ガジェット】スタングレネード
ブラックビアードは足が速いわけではないので、スタングレネードからの一気に敵との距離を詰めるというのは難しいですが、イェーガーのADSを壊すために投げ込むことはできます。
基本的な使い方と有効な立ち回り方
ブラックビアードは撃ち合いに強いオペレーターなので、ポイントへ直接的に圧力を掛けられる窓ラペリングで撃ち合うと強いです。
スピードを活かして自ら撃ち合いにいくオペレーターではないので、基本的には敵がこちらを覗いてくるのを待つ、定点ロックが有効となります。
なお、窓ラペリングをしてポイントを覗く場合は、なるべくシールド部分だけを敵にさらすような感じで、胴体はさらさないように気を付けましょう。
活躍できるマップ
ブラックビアードは、ポイントに直接的に屋外から圧力を掛けられる窓があるマップで活躍できます。
ヘレフォード基地、山荘、海岸線、領事館、銀行などが当てはまります。
まとめ
ブラックビアードを使いこなせれば、誰でも撃ち合い最強になれる夢のオペレーターです。
ピークの仕方・タイミングを間違えば、簡単に倒されてしまうこともあり、慣れが必要ですので、カジュアルなどで積極的に練習してみても良いかもしれません。
合わせて読みたい














