本記事では、レインボーシックスシージの攻撃オペレーターであるカピタオ(CAPITAO)について、性能、有効的な使い方、立ち回り方など解説しています。
タクティカルクロスボウにより、スモークや窒息ガスボルトで味方のサポートができるカピタオ。
カピタオを上手に使いこなして自分のものにするためにも、今一度、カピタオの能力を深く理解していきましょう!
もくじ
カピタオの評価
- スピード:☆☆☆(3)
- アーマー:☆(1)
カピタオはタクティカルクロスボウにより、強ポジつぶしやディフューザー設置の支援など、味方のサポートとして活躍できます。
イェーガーのADSを無視してスモークを焚くことができるため便利です。
アビリティ性能
カピタオは、窒息ガスボルトと小型スモークグレネードを発射できるタクティカルクロスボウを所持しています。
窒息ガスボルトを放つと範囲内に炎が広がり、その炎に触れると敵味方関係なくダメージを与えます。
小型スモークグレネードはその名の通りスモークなのですが、普通のスモークグレネードとは違い、イェーガーのADSに吸収されません。
タクティカルクロスボウの弾数は以下の通り。
- 窒息ガスボルトの弾数:2発
- 小型スモークグレネードの弾数:2発
装備・ガジェット
おすすめの組み合わせ装備やアタッチメント
メイン | サブ | ガジェット | |
武器 | PARA-308 | PRB92 | クレイモア |
サイト | ACOG | - | - |
バレル | コンペンセイター | マズルブレーキ | - |
グリップ | アングルグリップ | - | - |
アンダーバレル | なし | なし | - |
※あくまで個人的なおすすめの組み合わせです。
サイト・バレル・グリップなどアタッチメントの詳しい効果については以下の記事をご覧ください。

【メイン】PARA-308
低レートですが、ダメージそこそこの反動もマイルドで扱いやすいアサルトラフルです。
アングルグリップで覗き込みを素早くできるのでおすすめ。
【メイン】M249
PARA-308と威力・レートは同じで装弾数が100発と増えています。
LMGなので、覗き込みが遅いです。
【サブ】PRB92
装弾数が15発あり扱いやすいハンドガンです。
【ガジェット】クレイモア
飛び出しの多いマップによっては、クレイモアを選択しても良いかと思います。
【ガジェット】スタングレネード
カピタオはスピード3なので、スタングレネードで敵を目眩ましして一気に距離を詰めて戦うこともできます。
基本的な使い方と有効な立ち回り方
カピタオはタクティカルクロスボウを活かして様々な立ち回りが可能です。
窒息ガスボルトの使い道は以下の通り。
- 敵の足止め
- 強ポジつぶし
小型スモークグレネードの使い道は以下の通り。
- ディフューザー設置支援
- グラズの支援
- 1方向の射線つぶし
スピード3を活かした遊撃つぶしもできましすし、ディフューザー設置のセットプレイにも敵の足止めや射線つぶしなど有効に活用できます。
汎用性が高いオペレーターと言えるでしょう。
活躍できるマップ
カピタオは、タクティカルクロスボウを使用してディフューザー設置の支援がしやすいマップにて活躍できます。
オレゴン、カフェ・ドストエフスキー、クラブハウス、国境、領事館、海岸線などが当てはまります。
まとめ
カピタオは窒息ガスボルトで強ポジをつぶしたり、小型スモークグレネードで射線を切ったり、スタングレネードで敵を目眩まししたうえで、スピード3の足で一気に敵との距離を詰めることができるため、1人で何でもできる万能オペレーターと言えます。
その分、それぞれのガジェットをどういうふうに使うかという点では難しいオペレーターとも言えるでしょう。
合わせて読みたい














