本記事は、アイアンサイト(サイトなし)で覗き込みをした場合に、どの武器が1番見やすいのかをランキングにしたものです。
ついでに、見にくさランキングも作りましたw
ちなみに、ここでの使いやすさとは武器の反動や強さなどではなく、敵を視認しやすいのかどうかという点から順位付けをしています。
また、対象武器はアサルトライフル、サブマシンガン、マークスマンライフル、ライトマシンガンのみであり、ハンドガンとショットガンは除外しています。
ではどうぞ!
もくじ
アイアンサイトでも使いやすい武器ランキング
第1位 MP7(バンディット)
- 使いやすさ(5.0)
全武器中、圧倒的な使いやすさを体感できたのは、バンディットが所持できるMP7です。
スマートな銃身、サイトの視野の広さから、実践でも十分に活躍できるでしょう。
むしろ、他のサイトよりもフレームが細い分、見やすいかもしれません。
第2位 SMG-12(トッケビ,ヴィジル)
- 使いやすさ(4.0)
使いやすさ第2位に輝いたのは、トッケビ・ヴィジルが所持できるSMG-12です。
少し銃身が横に広いものの、サイトの中央部分が見やすい設計となっているため、ヘッドラインに照準を合わしていてもしゃがみの敵に反応できるでしょう。
第3位 CAMRS(バック)
- 使いやすさ(3.5)
使いやすさ第3位は、バックが所持できるCAMRSです。
サイト周りがスッキリしていて視野が広いので、敵を捉えやすいと思います。
ただ、サイトを付けてた方がもっとよく見えるのは間違いない…
第4位 OTs-03(グラズ)
- 使いやすさ(3.5)
使いやすさ第4位は、グラズが所持できるOTs-03です。
サイト自体が少し小さいですが、その分周囲を把握しやすいのが特徴となります。
しらぬー
じっちゃん
第5位 MK17 CQB(ブラックビアード)
- 使いやすさ(3.5)
使いやすさ第5位は、ブラックビアードが所持できるMK17 CQBです。
このアサルトライフルも、グラズのOTs-03に似たサイトの形をしていて、周囲の把握がしやすいのが特徴。
しらぬー
アイアンサイトが使いにくい武器ランキング
第1位 Mk 14 EBR(トッケビ)
- 使いやすさ(1.0)
使いにくさNo.1の武器に輝いたのは、トッケビが所持できるMk 14 EBRです。
見てください、この画面いっぱいに映る銃をw
こんな武器でヘッドラインを合わせてたら、敵が見えないままやられること間違いなし!
しらぬー
第2位 M249(カピタオ)
- 使いやすさ(1.5)
使いにくい武器の第2位は、カピタオが所持できるM249です。
サイトが横に大きいため、画面中央の下半分が隠れてしまっています。
覗き込み中は少し視線を下げなければ、敵を捉えることが難しいでしょう。
第3位 M762(ゾフィア)
- 使いやすさ(1.5)
使いにくさランキング第3位は、ゾフィアのM762です。
他の武器とは違いかなりスッキリしていますが、サイトに高さがないので、敵を視認しづらくなっています。
しらぬー
第4位 FMG-9(スモーク)
- 使いやすさ(1.5)
使いにくさ第4位の武器は、スモークが所持できるFMG-9です。
シンプルな作りですが、銃の高さとサイトの小ささが相まって見づらいものになっています。
第5位 M12(カベイラ)
- 使いやすさ(2.0)
使いにくさ第5位は、カベイラが所持できるM12です。
サイトが少し横広なため、見えづらくてしょうがありません。
しらぬー
まとめ
以上、アイアンサイトでの武器の使いやすさ使いにくさランキングでした。
1つ注意して欲しいのは、使いやすいとは言ってもアイアンサイトの中ではの話です。
サイトがあった方が見やすいのは言わずもがな。
でも、バンディットのMP7だけは他のサイトよりも見やすいかもしれません。
実際、あるプロゲーマーは、MP7だけはアイアンサイトで運用しています。
暇があったら色んな武器のアイアンサイトの使い心地を試してみてください。
新たな発見があるかも…?
合わせて読みたい









