本記事では、国境のミラポジを紹介しています。
他マップのミラポジについてはレインボーシックスシージ使えるミラポジ全マップまとめ記事で紹介していますのでご覧ください。
国境のTDM-爆弾ルールにおいては、以下4箇所の守り場所が存在します。
☑[1F]ぜい関検査・備品室
☑[1F]換気室・作業室
☑[1F]トイレ・窓口
☑[2F]武器庫ロッカー・資料室
国境はどの守り場所でもミラはほぼ必須と言っても良いでしょう。
では、守り場所ごとにミラポジを紹介していきます。
もくじ
[1F]ぜい関検査・備品室のミラポジ
税関検査のミラポジ
☑チェッカーの侵入が確認できる
☑待合室が確認できる
☑留置場に注意
☑メインロビーからの侵入に注意
☑落とし戸に注意
税関検査を守るためのミラポジです。
チェッカーと待合室を視認できるのが強みですが、上のセキュリティルーム落とし戸が割れた場合に丸見えになってしまうので注意。
備品室のミラポジ
☑サーバールームが確認できる
☑中央階段が確認できる
☑備品室のバリケードからの侵入に注意
☑留置場からの侵入に注意
☑上からの突き下げに注意
備品室を守るためのミラポジです。
留置所の補強壁を開けさせなければ割と使えます。
[1F]換気室・作業室のミラポジ
サーバールームのミラポジ
☑換気室への侵入が確認できる
☑屋外から出口廊下への侵入が確認できる
☑出口廊下からの侵入に注意
☑上からの突き下げに注意
換気室を守るためのミラポジです。
上の武器庫ロッカーを取られると激しい突き下げをくらうので注意しましょう。
作業室のミラポジ
☑メインロビーへの侵入が確認できる
☑待合室が確認できる
☑トイレ側の射線に注意
☑上からの突き下げに注意
作業室を守るためのミラポジです。
広く視界を取ることができ優秀なポジションですが、上からの突き下げとトイレ側の侵入に注意しましょう。
[1F]トイレ・窓口のミラポジ
メインロビーのミラポジ
☑窓口への侵入が確認できる
☑待合室からの射線に注意
☑落とし戸に注意
窓口を守るためのミラポジです。
上のオフィス落とし戸からの射線に注意が必要です。
トイレのミラポジ
☑サーバールーム・作業室が確認できる
☑待合室からの射線に注意
☑上からの突き下げに注意
トイレを守るためのミラポジです。
サーバールーム・作業室から圧力をかけてこようとする敵に有効です。
天井が抜けるので上からの突き下げに注意が必要。
オフィスのミラポジ
☑メイン廊下からオフィスへの侵入を確認できる
☑東側バルコニーからオフィスへの侵入を確認できる
☑東側バルコニーの窓からの侵入に注意
☑資料室からの射線に注意
窓口を守るために上のオフィスを取られないようにするミラポジです。
トイレ・窓口はいかに2階を守れるかの勝負になりますので、ミラを上手く利用し死守しましょう。
オフィス廊下のミラポジ
☑資料室への侵入を確認できる
☑東側バルコニーの窓からの射線に注意
☑メイン廊下からの侵入に注意
窓口を守るために上のオフィスを取られないようにするミラポジです。
オフィスを取るために資料室側から圧力をかけてくる敵に有効です。
[2F]武器庫ロッカー・資料室のミラポジ
武器庫ロッカーのミラポジ①
☑西側バルコニーから攻めてくる敵を確認できる
☑セキュリティルーム内が確認できる
☑下からの突き上げに注意
武器庫ロッカーを守るためのミラポジです。
敵側は武器庫ロッカーを取るために絶対に落としておきたいポイントとなるため、投げ物が正面や下からバンバン投げ込まれますのでイェーガーのADSがほしいところ。
下から突き上げされる可能性大ですので注意が必要です。
武器庫デスクのミラポジ
☑西側バルコニーから攻めてくる敵を確認できる
☑敵に武器庫ロッカーへ入られてからも対応できる
☑下からの突き上げに注意
☑資料室側からの射線に注意
武器庫ロッカーを守るためのミラポジです。
万が一、ヒバナのランチャーで穴が開けられても武器庫ロッカーの安全な場所へすぐに逃げられます。
このミラポジも下からの突き上げが激しいポイントなので注意が必要です。
資料室のミラポジ
☑メイン廊下からオフィスへの侵入を確認できる
☑東側バルコニーからオフィスへの侵入を確認できる
☑下からの突き上げに注意
☑資料室北側からの侵入に注意
☑資料室北側窓からの投げ物に注意
資料室を守るためのミラポジです。
このミラポジはよく使われる強いポジションですが、資料室北側の窓からフラググレネードが飛んでくる可能性が高いので、イェーガーのADSが必須です。
噴水のミラポジ
☑メイン廊下からオフィスへの侵入を確認できる
☑東側バルコニーからオフィスへの侵入を確認できる
☑下からの突き上げに注意
☑後ろ側のメイン廊下からの投げ物に注意
資料室を守るためにオフィスから圧力をかけてくる敵に有効なミラポジです。
合わせて読みたい












