FPSゲームでどうしても気になってしまうのがキルレシオ、略してキルレ。
R6S(レインボーシックスシージ)での自分の勝率・キルレなどの戦績がどれくらいあるのか気になったことはありませんか?
自分の成長度合いが勝率・キルレという数字として現れるので、自分の戦績を確認することはゲームをするうえで1つのモチベーション向上につながります。
現状、ランクマッチの勝率・キルレであればゲーム内で確認できますが、カジュアルや全体を通しての勝率・キルレなどの戦績はゲーム内で確認することができません。
そこで今回は、R6S(レインボーシックスシージ)での勝率・キルレなどの戦績が確認できるサイトを紹介していきます。
PC・スマホ対応のどちらでも確認できるサイトです。
R6S勝率・キルレ戦績確認サイト
R6Tab
R6Tabの特徴
- 自分の戦績だけでなく他人の戦績まで確認できる
- シンプルで使いやすい
- 地域(ASIA、EU、US)別のランクが分かる
- ヘッドショット率など詳細な成績は確認できない
シンプルで分かりやすいR6Sの戦績確認サイトです。
調べたいIDさえ分かれば、自分の戦績だけでなく他人の戦績までも確認できるのが良いところ。
また、アジア・ヨーロッパ・アメリカの地域別におけるランク戦績も確認できます。
しらぬ
R6Tabはこちらから ⇒ R6Tab
R6Tabの見方
R6Tabの使い方は簡単です。
①調べたいIDを入力する。
②ハードを選択する。(左からPC、PS4、Xbox)
③「>」を押す。
R6S STATS
R6S STATSの特徴
- 自分の戦績であれば詳しい情報が確認できる
- 戦績を確認するためにはUbisoftアカウントにログインしなければならない
- サイトが少し重い
Ubisoftアカウントにログインすれば、勝率やキルレなどこれまでの統計情報を確認することができます。
カジュアル、ランク別に情報を確認できるため、さまざまな数値から新たな自分の弱点が見つかるかもしれません。
また、各オペレーターの使用時間、勝率、キルレも確認できるので、得意・苦手なオペレーターを分析することもできるでしょう。
STATSはこちら ⇒ R6S STATS
R6S STATSの見方
UbisoftアカウントにログインするとTOP画面で通算成績を確認することができます。
テロハントの戦績も見ることが可能です。
・ゲームモード → カジュアル・ランク別の戦績
・オペレーター → 各オペレーターの勝率・キルレ・使用時間
・武器 → 各武器のキル数・ヘッドショット率
R6S勝率・キルレ戦績をゲーム内で確認する
ゲーム内でも戦績の確認はできますが、確認できる情報は限られてきます。
ゲーム内で戦績を確認する手順は以下の通り。
※PS4版での説明です。
①ゲームのトップメニューにある「CLUB」を選択する。
②「スタッツ」を選択する。
詳しい戦績を知りたいのであれば「R6Tab」をおすすめします。
これまでの戦績をリセットする方法はあるのか?
実際に自分の戦績を確認してみてどうでしたか…?
しらぬ
分かっていはいたんですよ……?自分が下手くそなことくらいは…。
でも、実際に数字として見てみるとショッキングでしたw
そこで、戦績をリセットできないか?
と、あちこち調べて見ましたが…
結論、戦績をリセットすることはできないようです。
地味にコツコツとキルレを上げていくしか、現状は手立てがないようです。
戦績のリセットはできませんが、サブアカウントを作成すればまたゼロからのスタートができるので、気持ちが一新できておすすめです。
サブアカウントの作成方法は以下の記事で紹介しています。

まとめ
まとめると、R6S(レインボーシックスシージ)で勝率やキルレなどの戦績を確認するのであれば以下のサイトがおすすめです。
なお、レインボーシックスシージでのキルレはモチベーションにはなりますが、キルレが高い=強いというわけではありません。
チームプレーが大事なFPSですので、キルレだけでなくいかに仲間をサポートする動きができるかが大切です。
仲間をサポートするためには、敵の裏取り警戒が必要となってきますが、そのためには足音をよーく聞く必要があります。
足音を聞き逃さないためには良いゲーミングヘッドセットを使用することが大事です。
足音が分かりやすくなるゲーミングヘッドセットを以下の記事で紹介していますので、お時間あればどうぞ!



合わせて読みたい











