本記事では、レインボーシックスシージの攻撃オペレーターであるイン(YING)について、性能、有効的な使い方、立ち回り方など解説しています。
広範囲に及び敵の視界をくらますことのできるクラスターフラッシュチャージを持っているイン。
インを上手に使いこなして自分のものにするためにも、今一度、インの能力を深く理解していきましょう!
もくじ
インの評価
- スピード:☆☆(2)
- アーマー:☆☆(2)
インのクラスターチャージフラッシュは、射線が多く進行が困難な場所でも強行突破ができる強力なアビリティです。
フラッシュは敵味方関係なく受けるので、使い所に注意したいところ。
アビリティ性能
インは広範囲にわたって敵の視界を奪うことができるクラスターチャージフラッシュを3つ所持しています。
そのフラッシュ効果はあまりにも広範囲で対策が難しいため、ゲーム内で凶悪なガジェットの1つとして知られています。
クラスターチャージフラシュの使い方として、普通に投げ込んだり、壁・床・バリケードに設置して使用したり、爆発までの時間を短くあるいは長く調整することもできます。
ここで、クラスターチャージフラッシュのその他特徴について見てみましょう。
- イン自身はフラッシュを受けない
- 味方にもフラッシュ効果が入る
- イェーガーのADSで無効化される
- キャッスルのアーマーパネルにも設置できる
フラッシュは広範囲に効果があるので、くれぐれも味方にフラッシュが入らないよう注意して、場所とタイミングを見計らって使うようにしましょう。
装備・ガジェット
おすすめの組み合わせ装備やアタッチメント
メイン | サブ | ガジェット | |
武器 | T-95 LSW | Q-929 | クレイモア |
サイト | ACOG | - | - |
バレル | コンペンセイター | マズルブレーキ | - |
グリップ | アングルグリップ | - | - |
アンダーバレル | なし | なし | - |
※あくまで個人的なおすすめの組み合わせです。
サイト・バレル・グリップなどアタッチメントの詳しい効果については以下の記事をご覧ください。

【メイン】T-95 LSW
装弾数が80発あるライトマシンガンです。
以前は弱い武器として有名でしたが、今では威力が強化されて撃ち合いにもそこそこ勝てるようになってきたなという印象。
アングルグリップを装着できるため、ライトマンシンガンのに覗き込みが早くて使いやすいです。
【メイン】SIX12
クラスターフラッシュチャージを投げ込んで近距離戦に持ち込む戦闘スタイルであれば、ショットガンで良いかもしれません。
【サブ】Q-929
威力が高く装弾数も10発ある使いやすいハンドガンです。
【ガジェット】ブリーチングチャージ
窓からクラスターフラッシュチャージでフラッシュを焚いて、ブリーチングチャージで一気に突入する戦略もありです。
【ガジェット】クレイモア
ブリーチングチャージは使い道があまりないため、敵の飛び出し対策として基本的にはクレイモアが良いでしょう。
基本的な使い方と有効な立ち回り方
インは最後ポイントに詰めるとき、クラスターフラッシュチャージを使用して強行突破したり、ディフューザー設置の支援をしたりできます。
できれば最後まで生き残りたいオペレーターです。
あるいは、遊撃つぶしとして敵を追い詰めた段階でフラッシュを焚いて強引に倒すという使い方も可能。
武器はあまり強くないので、ヘッドショットを常に狙っていきましょう。
活躍できるマップ
インはどのマップでも有効的に活用できます。
まとめ
インのクラスターフラッシュチャージは、使い所を間違えば味方にもフラッシュが入るため、チームにとってプラスにもマイナスにも成り得ます。
ですので、クラスターフラッシュチャージ使用のタイミングをしっかりと考慮したうえで使うことが必要です。
人数不利や味方の有効なガジェットがない場合でも、インのカンデラであれば一発大逆転できる可能性を秘めているので、積極的にピックしていっても良いかもしれません。
合わせて読みたい














