引き続きどうぞ!
【70位~61位】神アニメおすすめランキング
第70位 キルラキル
2013年 全25話 バトル 熱い 学園
父の仇を探す女子高生の纏 流子(まといりゅうこ)は、父の殺害現場に残されていた巨大な「片太刀バサミ」の謎を追って本能字学園(ほんのうじがくえん)へ転校した。だが、学園は人間に人知を超えた力を与える制服「極制服」(ごくせいふく)を操る生徒会によって武力と恐怖で支配されていた。一つ星から最上級の三つ星までの極制服を生徒たちに与え学園を支配する、生徒会長の鬼龍院 皐月(きりゅういんさつき)が片太刀バサミの秘密を知っていると確信した流子は彼女に挑むが、二つ星極制服を着用したボクシング部部長の前に為す術なく敗れてしまう。
グレンラガンの製作スタッフで作られた作品。
レトロな画が良い味を出していて個人的には大好きなのですが、それ故に人を選ぶアニメかもしれません。
シナリオ・演出が素晴らしく、どうやってこんなの思いつくんだっていうものばかり。
とりあえずグレンラガン好きなら絶対見るべき。
どのキャラもカッコいい!
第69位 四月は君の嘘
2014年 全23話 音楽 泣ける 恋愛 青春 ノイタミナ
かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。それから3年後の4月。14歳になった公生は幼なじみの澤部椿を通じ、満開の桜の下で同い年のヴァイオリニスト・宮園かをりと知り合う。ヴァイオリンコンクールでかをりの圧倒的かつ個性的な演奏を聞き、母の死以来、モノトーンに見えていた公生の世界がカラフルに色付き始める。
クラシック音楽を題材とした、あるピアニストとヴァイオリニストのおはなし。
キャラの魅力にどっぷりと引き込まれる作品です。
しらぬ
感動・青春ものが好きな方にはおすすめ!
原作の漫画もおすすめ!
第68位 あの夏で待ってる
2012年 全12話 ラブコメ 学園 青春 恋愛
ある夜、霧島海人は趣味の8mmカメラで湖周辺の夜景を撮っていたが、突然光り始めた空に何かの物体を目撃する。次の瞬間、辺りが閃光と衝撃に包まれると同時に海人は吹き飛ばされて重傷を負い、そのまま湖へと落下していく。朦朧とする意識の中、海人は自分の手を掴む女性を目撃する。翌朝、自室で目を覚ました海人を待っていたのは、普段と変わりないように見える日常だった。姉の七海から彼女がボリビアへ長期出張する旨を聞かされたこと、そして学校の3年生のクラスへ赤い髪の美少女・貴月イチカが転入してきたことを除いて。イチカに何かを感じて戸惑う海人を見かね、友人の石垣哲朗は彼女を自主映画制作に誘う。彼らの古い友達の谷川柑菜と北原美桜、イチカに興味を示す山乃檸檬も仲間に加わる。
自主映画制作に励む主人公たちの青春ラブコメ作品。
複雑な恋愛模様になりますが、カワイイ2次元の女の子が大好きなら見るべし!
夏を感じられる青春アニメです。
ぼくは青い子が好みです!
第67位 ガールズ&パンツァー
2012年 全12話 戦車 学園 ミリタリー 熱い
学園艦と呼ばれる船の上に学校があり、「乙女のたしなみ」として華道や茶道などとともに「戦車道」があり、学校対抗の全国大会が行われている世界。テレビアニメでは、自分の道を見失って強豪校を去ることになった主人公の西住みほが、実績のない無名校を率いて全国優勝を目指しながら、自分の戦車道と向き合っていく過程を描いている。
戦車道という武道でカワイイ女の子たちが戦車に乗って試合をする物語。
物騒な感じに思われますが、中身はのほほんとしています。
たくさんの個性豊かなキャラが出てくるので、あなたのお気に入りのキャラが見つかるかも!?
Blu-ray BOXも出ています!
<ガールズ&パンツァーが視聴できる動画配信サービス>
第66位 カウボーイビバップ
1998年 全26話 SF ハードボイルド 大人向け
2071年の火星を中心とした太陽系を舞台に、おんぼろ宇宙船「ビバップ号」に乗って旅する賞金稼ぎのスパイク・スピーゲルら乗組員の活躍を描くSFアニメ作品である。
古いアニメなので作画により敬遠されがちな作品ではありますが、シナリオや演出面だったり音楽までもひとことで言うとカッコいい!
たくさんのアニメファンに愛される理由がわかります。
現代アニメにちょっと抵抗があるって方におすすめ!
劇場版もおすすめ!
第65位 進撃の巨人
2013年 全26話 2,3期有 バトル 巨人 ダークファンタジー アクション
圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間たちの戦いを描いたファンタジーバトル漫画。
巨人との戦いをメインに繰り広げられていく物語。
なぜ?なんで?が多い、考察しがいのある作品です。
終始、ダークでシリアスな内容ばかりで僕の苦手な分野なのですが、どうしても続きが気になってしょうがない衝動に駆られるそんなアニメ。
原作の漫画もおすすめ!
第64位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
2002年 全26話 SF 頭脳戦 近未来 大人向け
西暦2030年、電脳化が一般化され情報ネットワークが高度化する中で、光や電子として駆け巡る意思を一方向に集中させたとしても、「孤人」が複合体としての「個」となるまでには情報化されていない時代。複雑化する犯罪に対抗するため、内務省直属の独立防諜部隊として設立された「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描く。
近未来SF作品。
魅力的なキャラと深く作り込まれた設定、攻殻機動隊の世界観には驚かされます。
BGMもこれまた良くて…
とにかく色んな魅力が詰まっていて、、、絶対に1度は見て欲しい作品です!
哲学的なストーリーが好きな方には是非おすすめしたいアニメ。
フィギュアもかっこよい…!
<攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXが視聴できる動画配信サービス>
第63位 ボールルームへようこそ
2017年 全24話 スポーツ 社交ダンス 青春 成長
将来の夢も趣味もなく、無気力に日々を過ごしていた中学生・富士田多々良は、カツアゲに遭ったところをプロダンサー・仙石要に助けられたことで、偶然にも社交ダンスと出会う。「何か一つでいい、好きだと言えるものがあれば」と考えた多々良は今の自分を変えるため社交ダンスの世界へ飛び込む。
社交ダンスをテーマにしたアニメ。
キャラそれぞれがいろんなカッコよさ力強さを持っていて、魅了され、そして影響されるアニメです。
作画の好みは分かれると思いますが、スポ根ものが好きなら是非見て欲しい作品。
原作の漫画もおすすめ!
<ボールルームへようこそが視聴できる動画配信サービス>
第62位 化物語
2009年 全15話 続編有 学園 ツンデレ シャフト
『化物語』は21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に高校生の阿良々木暦が「怪異(かいい)」に関わった少女達と出会い、その怪異にまつわる事件を解決していく物語。
西尾維新+シャフトの作り出す世界観は他の誰にもマネできない、唯一無二の素晴らしい作品です。
独特な言葉の言い回し、チョイスに最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、慣れてくれば次第に言葉遊びに酔いしれる自分がいることでしょう。
音楽も負けていないくらい名曲揃いです。
とりあえずツンデレを愛するものは見るべし!
原作の小説もおすすめ!
第61位 東のエデン
2010年11月22日・月曜日、日本各地に10発のミサイルが落下した。「迂闊な月曜日」と呼ばれたこの事件は、奇跡的に1人の犠牲者も出なかったこともあり、人々は次第に危機意識を失っていった。それから3ヶ月後、11発目のミサイルが旅客機を直撃した。その頃、大学卒業旅行でホワイトハウスを訪れていた森美 咲は、滝沢 朗と名乗る同い年の男性にトラブルを救われる。滝沢は記憶を失っており、全裸姿であったが、82億円の電子マネーが入った風変わりな携帯電話(ノブレス携帯)を手にしていた。咲と共に日本に帰国した滝沢は直ちに自分が何者かを探り始める。現状と将来に悩んでいた咲は、滝沢に振り回されながらも次第に心惹かれるようになる。
主人は記憶喪失で自分が何者なのか分からない、そんな状態から主人公と同じ目線で解き明かされていく謎にワクワクせざるを得えません。
ヒロインとの恋愛事情も見どころの1つです。
11話完結の比較的見やすいおすすめのアニメ!
音楽もGOOD!!
【60位~51位】神アニメおすすめランキング
第60位 僕は友達が少ない
2011年 全12話 2期有 ラブコメ ハーレム 学園
聖クロニカ学園(せいクロニカがくえん)高等部2年生の羽瀬川小鷹は、転校初日から遅刻し、それで焦ってしまったことから悪循環で自己紹介も失敗してしまった。転校から1か月経っても、くすんだような金髪と転校初日のことが原因で周囲にヤンキーと勘違いされて避けられており、クラスで浮いた存在であった。ある日の放課後、忘れ物の体育服を取りに教室へ戻った小鷹は、いつも不機嫌そうにしている同級生の三日月夜空が1人で楽しげにしゃべっているのを目撃。エア友達と話していたと釈明する夜空は、同じ境遇の小鷹を見たことで、友達を作るために隣人部(りんじんぶ)という部活を創部し、小鷹も無理やり入部させられることになる。
友達作りを目的とした隣人部をメインにしたラブコメ。
部員は残念な人たちですが、男の娘を含めみんなカワイイという。
萌え豚さんはブヒブヒ言わざるを得ないそんなアニメです。
しらぬ
原作のライトノベルもおすすめ!
第59位 僕のヒーローアカデミア
2016年 全13話 2,3期有 バトル ヒーロー 青春 熱い 成長
無個性だった主人公が最高のヒーローを目指して成長していくヒーロー漫画作品。
周りのみんなが特殊能力みたいな『個性』を手に入れる中、自分だけ無個性のまま。
ヒーローを目指すのには絶望的な環境。
その中でもヒーローになりたいという夢を叶えるため成長していく主人公デクの物語。
正義VS悪という構図がありバトルシーンも多め!
ヒーローものが好きな人ははまるハズです。
原作の漫画もおすすめ!
第58位 BLACK LAGOON
2006年 全12話 2期有 バトル ガンアクション 大人向け
タイの架空の犯罪都市ロアナプラを舞台に、荒事も請け負う運び屋と、いわゆる裏社会に属する組織や人物たちが繰り広げるクライムアクション作品。
女性キャラがカッコ良すぎてしびれちゃう作品。
裏社会の残虐な感じが描かれており、苦手な人は苦手かも。
しらぬ
クールな大人向きのアニメです。
原作の漫画もおすすめ!
<BLACK LAGOONが視聴できる動画配信サービス>
第57位 狼と香辛料
旅の青年行商人クラフト・ロレンスは、商取引のために訪れたパスロエ村を後にした夜、荷馬車の覆いの下に眠る1人の密行者を見付ける。それは「ヨイツの賢狼」ホロと名乗る、狼の耳と尻尾を持つ少女であった。
中世のヨーロッパを舞台としたファンタジーアニメです。
独特な世界観は見てる僕らをアニメの世界へ引きこんでくれるかのよう。
ヒロインがカワイイ!!これに尽きますむしろこれだけでよい!
原作のライトノベルもおすすめ!
第56位 Fateシリーズ
2006年 全24話 別シリーズ作品有 バトル 聖杯戦争
日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。7人の魔術師(マスター)は7騎の使い魔(サーヴァント)と契約し、聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。聖杯を手にできるのはただ一組、ゆえに彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。
聖杯をめぐる7人マスターとそれぞれ契約したサーヴァントたちによる聖杯戦争。
小難しい用語がたくさん出てきますが、要は誰が最後に生き残るのか?という展開を楽しむアニメです。
言葉では伝えられないおもしろさがあります。是非見て欲しい作品です!
ぼくは桜ちゃん!
<Fateシリーズが視聴できる動画配信サービス>
第55位 魔法少女まどか☆マギカ
2011年 全12話 魔法少女 超展開 シャフト
願いを叶えた代償として「魔法少女」となり、人類の敵と戦うことになった少女たちに降りかかる過酷な運命を、優れた魔法少女となれる可能性を持ちながらも傍観者として関わることになった中学生・鹿目まどかを中心に描く。
魔法少女ものを良い意味で裏切ってくる作品。
1周見ただけでは理解が追いつかないとてもとても深く濃い内容。
何回も見直したという方も多い作品です。
希望を捨てず前を向いて歩ける勇気をもらえるそんなアニメ。
劇場版もおすすめ!
第54位 輪るピングドラム
2011年 全24話 家族 超展開
兄弟である高倉冠葉と高倉晶馬の妹の陽毬は、病気によって余命わずかとなっていた。兄弟は妹の願いに応え、自分たちにとって想い出の場所である水族館へと出かけるが、そこで陽毬は倒れ、搬送先の病院で息絶えてしまう。覚悟していたこととは言え、ただ悲嘆に暮れるばかりの兄弟だったが、彼らの目の前で突然、水族館で買ったペンギン型の帽子を被った姿で「生存戦略!」の掛け声と共に陽毬は蘇生した。ペンギン帽子を被っている間に限っては、陽毬は、別人格「プリンセス・オブ・ザ・クリスタル」に変わる状態になっていた。そしてプリンセスは、陽毬を助けたければ、ピングドラムを手に入れろと兄弟に命じる。彼らに添い従う3羽のペンギンを与えられた兄弟は、プリンセスからの指令で女子高校生・萩野目萃果の調査を開始するが、それは過去にも繋がるTSM萩窪線沿線で起きる様々な事件の始まりとなった。
独特の世界観と演出は衝撃的なものです。
最初の方は謎が多くよく分からない感じでしたが、後半になるにつれ少しずつ謎が解き明かされ、続き続きを前のめりで見たくなっちゃう中毒性があります。
いろいろと考えさせられるアニメです。
生存戦略しましょうか!
第53位 弱虫ペダル
2013年 全38話 2,3,4期有 スポーツ 自転車 青春 熱い 成長
千葉県立総北高等学校の新入生・小野田坂道はアニメやゲーム、漫画や秋葉原を愛するオタク少年。中学時代にオタクの友達ができなかった彼は、高校こそは友達を作るためアニメ・漫画研究部に入ろうとするが、部員数減少のため活動休止中であると知り、活動再開に必要な部員数を集めようと思い立つものの、部員は集まらなかった。そんなとき坂道は、同級生の今泉俊輔から自転車レースを挑まれる。中学時代に自転車競技で活躍していた今泉にとって、学校裏の斜度20%以上の激坂をママチャリで、しかも歌いながら登坂する坂道は“信じがたい光景”であった。「坂道が勝てばアニ研部に入っても良い」と今泉に言われ、勝負を受けた坂道だが、あと一歩のところで惜敗する。それから数日後、坂道は関西から引っ越してきたばかりの少年・鳴子章吉と友人になる。鳴子は中学時代に自転車競技で活躍しており、ひょんなことから坂道はその実力を知ることになる。
自転車競技のスポ根ものです。
同じ自転車競技部の部員やライバル校などたくさんのキャラが出てくるのですが、1人1人しっかりとした設定・エピソードがあってみんなに愛着がわいてきます。
ロードレースの知識がなくても楽しめるアニメです!
原作の漫画もおすすめ!
< 弱虫ペダルが視聴できる動画配信サービス>
第52位 宇宙よりも遠い場所
2018年 全13話 南極 青春 感動 友情
そこは、宇宙よりも遠い場所──。
何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリたまき・まりことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬こぶちざわ・しらせと出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
南極を目出して奮闘する女子高生たちの物語。
あの頃に戻りたい!!というような気持ち、青春したい症候群に襲われる作品です。
何か始めるきっかけを与えてくれる、背中を押してくれるそんなアニメ。
しらぬ
漫画もあるよ!
<宇宙よりも遠い場所が視聴できる動画配信サービス>
第51位 バカとテストと召喚獣
2010年 全13話 2期有 ラブコメ 学園 ギャグ ハーレム
「学力試験の点数バトル」という異例のテーマを扱った「バカと美少女達による学園エクスプロージョンラブコメ」。
何も考えずに頭空っぽにして視聴できるギャグアニメです。
テストの成績でクラス分けされるというアニメならではの設定がすごく面白い!
ギャグセンスは好き嫌いあるかもしれませんが、サクサクと良いテンポで見ることができるのも高評価できるポイント。
男の娘好きは是非見て欲しいです!
原作のライトノベルもおすすめ!
【50位~41位】神アニメおすすめランキング
第50位 響け!ユーフォニアム
2015年 全13話 2期有 吹奏楽 学園 青春 京アニ
著者の武田の出身地である京都府宇治市を舞台に、吹奏楽へ青春を傾ける高校生たちの人間模様が描かれる。練習熱心でなく成績も芳しくなかった架空の公立高校の吹奏楽部員たちが、受験や恋、仲間同士の衝突、親との確執など思春期特有の悩みを抱えつつ、若い新任顧問のもとで吹奏楽コンクールの全国大会出場を目指して奮闘するドラマが軽妙な筆致で展開される。
吹奏楽をテーマとした青春アニメ。
京アニだけあって作画が素晴らしくキレイ!
キャラの魅力もしっかりと表現できていてGOOD!
青春を感じたい人におすすめです。
原作の小説もおすすめ!
第49位 ソードアート・オンライン
2012年 全25話 2,3期有 バトル 主人公最強 仮想世界 ハーレム
西暦2022年、千人のユーザーによるベータテストを経て、世界初のVRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)の正式サービスが開始され、約1万人のユーザーは完全なる仮想空間を謳歌していた。しかし、ゲームマスターにしてSAO開発者である天才量子物理学者、茅場晶彦がプレイヤー達の前に現れ、SAOからの自発的ログアウトは不可能であること、SAOの舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してゲームをクリアすることだけがこの世界から脱出する唯一の方法であること、そしてこの世界で死亡した場合は、現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡するということを宣言した。プレイヤーの一人である少年キリトはこの絶望的なデスゲームで生き残るべく、戦う決意をしてはじまりの街から旅立ってゆく。 しかし、後にSAO事件と称されることになるこの狂気のデスゲームは、仮想世界をめぐる様々な事件の幕開けにすぎなかった。
主人公を含む全プレーヤーがゲームの中に閉じ込められ、仮想世界の中で脱出を図るべく命がけの攻略を進めていくストーリー。
主人公はいろいろな意味で半端ないのでよくネット上でネタにされているくらいです。
ヒロインは可愛くてちょろいキャラばかり(笑)
分かりやすい内容のため気軽に見れる作品です!
原作のライトノベルもおすすめ!
<ソードアート・オンラインが視聴できる動画配信サービス>
第48位 山田くんと7人の魔女
2013年 全12話 ラブコメ キス 学園
朱雀高校に通う高校生・山田竜は、学園きっての問題児で不良少年。学校でも周囲から浮いた存在であり、友達も出来ずにいた。ある日、階段から落ちたはずみで優等生・白石うららとキスしてしまったところ、2人の身体が入れ替るという不思議な現象に見舞われる。いくつかの実験と検証により、うららは『キスした相手と身体を入れ替わる能力』、山田は『キスすることで、魔女の力をコピーする力』を持っていることが判明する。
キスをしたら身体が入れ替わるという設定のラブコメ作品。
この作品の萌えは偉大です。
展開の足早感は否めませんが、萌え豚さんなら見る価値大アリですぞ!
しらぬ
原作の漫画もおすすめ!
第47位 AIR
現代が舞台であり、主人公であるさすらいの人形遣いの青年(国崎往人)が、海辺の田舎町で偶然出会った少女達と紡ぐひと夏の物語が描かれる。
泣きアニメとしてよく紹介される作品。
どこか懐かしい世界観、1周見ただけでは理解が難しい設定の深み、切なく涙なしには見ることのできないストーリー。
作画が受け入れづらい方も多いかと思いますが、騙されたと思って我慢してでも見て欲しいアニメ。
オリジナルサウンドトラックもおすすめ!
<AIRが視聴できる動画配信サービス>
第46位 未来日記
2011年 全26話 サバイバルゲーム ヤンデレ 頭脳戦 グロ
周囲に関わろうとせず「傍観者」であることを望む中学2年生の少年・天野雪輝は、見聞きした全てを携帯電話の日記に付けていた。友人と呼べるのは、自分の空想した人物、時空王「デウス・エクス・マキナ」と彼の小間使い「ムルムル」だけである。ところがある日、自分がまだ体験していないはずの未来が日記に書かれるようになる。
ヒロインがヤンデレのバトルロイヤル系作品。
とにかくヒロインがぶっ飛んでいまして。。。
詳しくは言えませんが、1度見始めると止まらない謎の中毒性を持っています。
シリアス、グロ系が大丈夫なら見ておいて損はないかと。
原作の漫画もおすすめ!
第45位 けいおん!
2009年 全12話 2期有 軽音楽部 ほのぼの 学園 京アニ
部員0で廃部寸前の私立桜が丘女子高等学校(桜が丘高校)軽音部。唯、律、澪、紬の4人の生徒がバンドを組み、ゼロから部活動を行っていく。途中からは新入生の梓も加わり、5人となる。軽音部の結成から卒業までの3年間を描く。
女子高生が軽音部で活動する日常系の作品。
ゆるーい感じで終始ふわふわしています。
音楽をテーマにしているだけあって楽曲はどれもこれも素晴らしいです。
けいおんを見ると自分でも簡単にできるんじゃないかって、ギターやベースを弾きたくなってくるんですよね。
当時、僕もギターを始めましたが1週間で断念してしまいました(笑)
社会現象にもなりましたし影響力は計り知れないものです。
原作の漫画もおすすめ!
<けいおん!が視聴できる動画配信サービス>
第44位 プラスティック・メモリーズ
2015年 全13話 泣ける 恋愛 アンドロイド
アンドロイドが実用化された近未来。大学受験に失敗した水柿ツカサは親のコネでアンドロイド「ギフティア」を製造・管理する世界的大企業「SAI社」に就職する。ツカサは「ギフティア」の寿命である、81,920時間(約9年4ヶ月)を迎える寸前のギフティアを回収する部署「ターミナルサービス課」に配属される。そして彼には感情をめったに出さないクールなギフティア「アイラ」がパートナーとして組まれた。ふたりは仕事を通してお互いを思いやるようになるが、実はアイラ自身も寿命が迫っていたのだった。
たった一度きりの時間から紡がれる「心と記憶」の恋愛の物語。
人形アンドロイドが普及している世界を舞台にした恋愛感動もの作品。
お仕事系でもあります。
時間の使い方を改めて見つめ直せる良い機会になるでしょう。
心が揺さぶられる涙ありのアニメです。
小説もおすすめ!
<プラスティック・メモリーズが視聴できる動画配信サービス>
第43位 ヒカルの碁
2001年 全75話 囲碁 ライバル 泣ける 成長
運動好きで頭を使うことが嫌いなごく普通の小学校6年生である進藤ヒカルは、祖父の家で古い碁盤を見つける。碁盤の血痕に気づいたヒカルは、その碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の霊に取り憑かれる。非業の死を遂げたという佐為はかつて棋聖・本因坊秀策にも取り憑いていたという。囲碁のルールも歴史も知らないヒカルであったが、「神の一手を極める」という佐為にせがまれて碁を打ち始める。以降、佐為はヒカル以外には姿も見えず会話もできず、物を動かすことすら出来ない存在であることを前提に物語は進む。
天才棋士の霊に取り憑かれた主人公が囲碁棋士を目指すアニメ。
囲碁を全く知らない人でも楽しめる作品です。
もちろん囲碁を知っていたほうがさらに楽しめることでしょう。
主人公の成長していく姿にはいつもワクワクドキドキさせられます。
アニメ・漫画好きなら1度は見ておきたい!
原作の漫画もおすすめ!
<ヒカルの碁が視聴できる動画配信サービス>
–
第42位 黒子のバスケ
2012年 全25話 2,3期有 スポーツ バスケットボール イケメン
帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は「キセキの世代」と呼ばれている。
が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと…。
バスケットボールのアニメです。
非現実的な能力が出てくるためどちらかと言えばバトル系に近いのかも。
イケメンキャラが多く女性人気が高いですが、スポーツ的な熱さも兼ね備えているため男性でもワクワクさせられる展開が多いです。
『キセキの世代』と呼ばれる大きいライバルの存在も魅力の1つ。
原作の漫画もおすすめ!
<黒子のバスケが視聴できる動画配信サービス>
第41位 リトルバスターズ!
2012年 全26話 2期有 友情 青春 筋肉 学園 key
主人公・直枝理樹は、幼馴染である棗恭介、その妹である鈴、同じく幼馴染の井ノ原真人、宮沢謙吾と共に全寮制の学校に通っていた。彼等は昔、何かを悪者に見立ててそれを成敗する正義の味方「リトルバスターズ」を結成し、色々なことをしてきた。両親と死別し塞ぎこんでいた理樹にとって、自らを外に連れ出し広い世界を教えてくれたその存在は大きかった。時に無茶苦茶で考えられない行動をする彼等に巻き込まれながらもそのことを楽しく感じて彼らと一緒にいた理樹は、「ずっとこの時が続いたらいいのに」と考えていた。
ある日、3年生である恭介が就職活動から帰って来た。理樹は「リトルバスターズ」の4人に、「昔みたいに何かしよう」と持ちかける。それを聞いたリーダー・恭介は近くに置いてあったボールを拾い上げ、宣言するのだった。
「野球チームを作ろう。……チーム名は、リトルバスターズだ!」
筋肉と友情と青春の物語。
ジャンルはよく分かりませんが、、でも、シナリオがすごい&すごい!(語彙力)
語彙力がない僕にネタバレしないでこのアニメを言葉で表現するなんてできません。
しらぬ
key作品が好きなら外せないアニメです。
OP、ED、キャラソンまで入っているCDはおすすめです!
【40位~31位】神アニメおすすめランキング
第40位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
2013年 全13話 2期有 ラブコメ 学園 青春 ぼっち
友達を作ろうとも思わず、いつも一人でいるひねくれた高校生が、それを見かねた教師によって「奉仕部」という部活に入れられてからの高校生活を描いたラブコメディ作品。
高校生活がメインのラブコメ作品。
主人公はすごくひねくれた性格のため、苦手な方がいるかもしれません。
人間関係とかに妙にリアル感があって、それ故にキャラへの感情移入もしやすいアニメです。
キャラクターの人間味あふれる魅力が、僕にはまぶしくてうらやましい(。・_・。)
青春学園ものです!
原作の小説もおすすめ!
<やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。が視聴できる動画配信サービス>
第39位 交響詩篇エウレカセブン
14歳のレントンは英雄扱いされる父親にコンプレックスを持ち、勉強が苦手でクラスでも浮いていた。一緒に暮らす頑固者の祖父アクセルは家業の機械整備屋を継げと口うるさい。彼にとってリフが唯一とも言える楽しみで、天才リフボーダー、ホランドに憧れ、懲りずに日々練習を重ねていた。しかし辺境のベルフォレストに良い波が来ることもなく、街で唯一のリフボード屋も街を去り、お気に入りのリフスポットは軍の演習場となり立ち入り禁止になる。そんな最悪続きのある日の晩、ニルヴァーシュが自宅に墜落しレントンの部屋を半壊させる。ニルヴァーシュの中から神秘的な少女・エウレカが現れた。整備工場を営むアクセルとレントンは機体整備を引き受けるが、突如ミサイルが飛来し工場は大破、エウレカは応戦するためニルヴァーシュに乗り出撃してしまう。
壮大なストーリー性でいろんなテーマが取り扱われるロボットアニメ。
50話近くある長編アニメではありますが、最終話に至るまでの主人公の成長や人間ドラマは大きな見どころです。
ロボットものの代表作!
エウレカセブンは是非見ておこう!
<交響詩篇エウレカセブンが視聴できる動画配信サービス>
第38位 HUNTER×HUNTER
1999 or 2011年 全62 or 148話 バトル 友情 心理戦
略称は「H×H」「ハンタ」。主人公の少年・ゴン=フリークスがまだ見ぬ父親のジンと会うため、父の職業であったハンター(詳細は下記)となり、仲間達との絆を深める様を描いた冒険活劇。
主人公が父親を探すためにプロのハンターを目指す物語。
作り込まれた設定、独自の世界観、白熱のバトルシーンや敵との駆け引きには目を離せないことでしょう。
先が読めない展開にワクワクさせられます。
バトルものの醍醐味である特殊能力の良さが充分に表現できているアニメです!
原作の漫画もおすすめ!
<HUNTER×HUNTERが視聴できる動画配信サービス>
第37位 Over Drive
2007年 全26話 スポーツ 自転車 友情 成長
「自転車部に入らない?」大好きな深澤さんからそう言われた自転車に乗れない高校生篠崎ミコト。
「自転車部」がなんなのか分からないまま夢中で練習を始め、苦難の末に自転車で疾走したとき、15年間くすぶりっぱなしのミコトの心の中で何かがはじけた!
ヘタレ系主人公が自転車競技を通じて成長する物語。
レースシーンが熱くて出てくるキャラがマジでカッコいい!
少年カミカゼが歌うOPもアニメに合っていてカッコいい!
なにもかもカッコ良い!
しらぬ
原作の漫画もおすすめ!
<Over Driveが視聴できる動画配信サービス>
第36位 ゆるキャン△
2018年 全12話 キャンプ 日常系
これは、ある冬の日の物語。
静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。
冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。
ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。
焚き火を囲み、カレーめんをすすりながら会話するなでしことリン。
やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。「見えた……ふじさん……」
なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。
女子高生たちがキャンプする日常系作品。
自然の良さ、キャンプの素晴らしさがすごく伝わってきます。
しらぬ
ゆるキャンにはまってキャンプデビューする方も多いくらいの影響力です。
日常系が苦手な方にもおすすめできるアニメです!
原作の漫画もおすすめ!
<ゆるキャン△が視聴できる動画配信サービス>
第35位 六花の勇者
2015年 全12話 ミステリー ファンタジー バトル
1千年前、世界を破滅に追いやった魔神と呼ばれる存在が、一輪の花を武器とした聖者によって封じられた。一輪の花の聖者は「いつか魔神は蘇るが、そのとき自分の力を受け継いだ六人の勇者が現れて魔神を封じるだろう」と予言を残した。その予言通り過去二度に渡って魔神が目覚めたが、運命の神に選ばれた6人の勇者により復活は阻止された。
そして今、三度目の魔神復活を前に、勇者たちが集結する。だが、その体に六花の紋章が浮かび上がった勇者はなぜか、7人存在した。しかも勇者たちを狙う敵を妨害するための霧幻結界を悪用され、7人全員が森に閉じ込められてしまう。7人の中の誰かが敵であることに気付いた勇者たちは、互いに疑心暗鬼に陥る。
ファンタジー的なミステリー作品。
最初はなんだこのアニメはっていう感じでしたが、このアニメ、人狼ゲームじゃんって理解したときにはもうドハマリしていました。
勇者と自称する7人の中に誰か嘘つきがいる。
その嘘つきを探し出すアニメです。
原作のライトノベルもおすすめ!
第34位 SHIROBAKO
2014年 全24話 お仕事 アニメ業界 P.A.WORKS
上山高校アニメーション同好会の宮森あおい、安原絵麻、坂木しずか、藤堂美沙、今井みどりの5人は、いつかもう一度、共に商業アニメーションを作ろうと「ドーナツの誓い」を立てた。
その2年半後、アニメーション制作会社「武蔵野アニメーション」に就職したあおいは、同社7年ぶりとなる元請け作品『えくそだすっ!』に制作進行として携わることとなり、忙しい日々を過ごしていた。しかし、慣れてきた仕事に慢心するあおいを嘲笑うかのように、次々トラブルが発生する。足りない原画、過労で倒れるスタッフ、こだわりから仕事を増やす監督、社内で対立する2D班と3D班、上がってこない絵コンテ、抜けていくスタッフ。それらのトラブルと向き合いながら、あおいは多くの仲間、先輩に助けられながら、様々な人と出会い、成長していくのだった。
P.A.WORKSのお仕事シリーズ第2弾。
アニメ制作にかかわる人たちの仕事内容を描いたもの。
大変で過酷な環境の中でありながらもアニメ製作への熱意、思いが伝わってくる良い作品です。
アニメ業界について知ることができる貴重な作品。
P.A.WORKSアニメの中でも高評価を得ている作品の1つです!
絵麻ちゃんは俺の嫁!
<SHIROBAKOが視聴できる動画配信サービス>
第33位 伝説の勇者の伝説
2010年 全24話 ファンタジー バトル 魔法 団子
ローランド帝国王立特殊学院の学生、ライナ・リュートは、いつも寝てばかりで無気力の劣等生。昼寝だけして過ごすことを望んでいたある日、敵国のエスタブール王国が戦争をしかけてきたことで、ライナたち学生は戦争に送り込まれ、仲間の多くを失ってしまう。
主人公最強ファンタジーもの。
と言いつつ、そこまで主人公が強いってわけではありません。
視聴者を置いてきぼりな始まり方ではありますが、1話で切らないで欲しいです。
中盤から一気に続きを見たくなるようなストーリー展開が見もの。
そして三色団子が食べたくなるそんなアニメ!
原作のライトノベルもおすすめ!
第32位 ノーゲーム・ノーライフ
2014年 全12話 異世界 主人公最強 頭脳戦
『 』(くうはく)――それはあらゆるゲームで連勝を重ね、チート、アシストツール等どんな手段を使っても勝てないとされる天才ゲーマーの名前であった。あらゆるゲームで無敗の記録を持つことから一部では都市伝説とされている。
その『 』の正体である空と白はある日、「生まれてくる世界を間違えたと感じたことはないか」と書かれたメールを受け取る。世界を「クソゲー」と呼ぶ『 』の答えを聞いたメールの送り主・テトは『 』を自分の世界へ召喚した。そこは知性ありしモノと主張する【十六種族】と世界の絶対法則【十の盟約】の下に、『 』が夢見ていた、この世の全てが単純なゲームで決まる世界――盤上の世界(ディスボード)だった。
ネット上最強のゲーマー兄妹が、全てがゲームで決まる異世界へ転生する物語。
俺TUEEEE系アニメです。
何もかもがゲームで決まるという世界で無双する爽快感がたまらなく良いです。
ゲームでは頭脳戦が繰り広げられますが、毎回、予想もつかない展開に驚かされるばかりなアニメです。
原作のライトノベルもおすすめ!
<ノーゲーム・ノーライフが視聴できる動画配信サービス>
第31位 とある科学の超電磁砲
2009年 全24話 2期有 超能力 学園 ツンデレ
東京都の西側3分の1の規模、総人口230万人の内8割を学生が占める「学園都市」。そこでは学生全員を対象にした超能力開発実験が行われており、全ての学生は「無能力者(レベル0)」から「超能力者(レベル5)」の6段階に分けられ、様々な能力を開花させている。学園都市でも7人しかいないレベル5の一人であり、電撃を操るその能力から「超電磁砲(レールガン)」の通称を持つ御坂美琴は、学園都市で起こる様々な事件を解決していく。
『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品。
スピンオフでありながらも人気は本家を凌ぐ勢いです。
学園都市という夢のような世界に超能力という設定。
しかも、能力にはレベルがあったり、すごく厨ニ心をくすぐられるアニメです。
登場するキャラクターたちもそれぞれ違った魅力があってカワイイ!
アニメ初心者におすすめしたい作品です。
原作の漫画もおすすめ!
ジャンル別アニメおすすめランキング
神アニメ100 | 初心者おすすめアニメ |
異世界アニメ | 主人公最強アニメ |
野球アニメ | 職業・お仕事系アニメ |
年代・春夏秋冬別アニメおすすめランキング
2016年アニメ | 2017年アニメ |
2018年アニメ |
おすすめのアニソン
