本記事では、リゾートバイトを扱う大手の派遣会社であるグッドマンサービスについて、評判・口コミや基本情報などまとめています。
グッドマンサービスの良いところから悪いところまでまるっと分かるハズです。
ちなみに、個人的には1番おすすめしたい派遣会社でもあります。
あなたの派遣会社選びの参考となれば幸いです。
もくじ
グッドマンサービスの基本情報
グッドマンサービスの特徴
- 高時給のリゾートバイト求人が多い
グッドマンサービスの1番のプッシュポイントはなんと言っても、高時給の求人が多いという点です。
同じ派遣先・同じ職種において、他の派遣会社よりも100円以上グッドマンサービスの方が時給が良いということもよくある話。
派遣会社の詳しい比較については、以下の記事をご確認ください。

グッドマンサービスの交通費
グッドマンサービスが支給してくれるリゾートバイト派遣先までの往復交通費は、基本的には派遣先によって違ってきます。
金額は、相場として2万円を上限とする派遣先が多いです。
支給される交通費は、リゾートバイト終了後に最後の給料日と一緒に支払われます。
グッドマンサービスの給料前払い制度
グッドマンサービスの給料前払いの条件は以下の通り。
- 利用回数:月1回まで
- 上限額:5万円を上限に働いた分だけ
- 手数料:324円を振込額から天引き
利用回数は月1回までではありますが、働いた分だけ5万円を上限に前借りできるので、給料日を迎えるまで金銭的に不安な方は利用してみましょう。
グッドマンサービスの福利厚生
グッドマンサービスには友達紹介制度があります。
紹介した友達が1ヶ月以上働いたことを条件に、11,000円を報酬としてもらえます。
グッドマンサービスの社会保険
どの派遣会社でも社会保険の加入条件は同じです。
2ヶ月以上働く場合は社会保険に加入する必要があります。
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 雇用保険
- 労災保険
グッドマンサービスの面接
グッドマンサービスの面接はあってないようなものです。
- 職歴の確認
- 希望の職種 など
お仕事探しのために必要な情報の確認をする場と考えてもらえれば。
堅苦しく対応する必要もないので、気軽に自分がやりたいことや希望することなどを話してみましょう。
グッドマンサービスの評判・口コミ
グッドマンサービスにおけるネット上の評判・口コミ
グッドマンサービスの評判・口コミをネット上で検索してみると様々な意見がありました。
良い意見としては、
- 高時給だからたくさん稼げる
というのがほとんど。
悪い意見としては、
- 対応が遅い
- 連絡がこない
というのが多かったように思います。
例えばこういう意見。
グッドマンサービスとか言う派遣会社クソすぎるね。対応遅いし、電話かけるって言ってもかけてこないし◯日までに返事の連絡します言うてこないしこんなクソな対応するとこ初めてだわ。ここヤバすぎるから絶対使わないわ
— yu@i (@happyreal2580) 2018年3月17日
たしかに、僕も過去にグッドマンサービスを利用したときには、グッドマンサービスからの連絡待ちという状況下で、全く音沙汰のないことがありました。
でも、その問題は全て担当者次第だと、僕は経験上そう思います。
他の派遣会社でも担当者次第では、こういうことがあったりしますからね。
こういう意見も。
グッドマンは多分派遣の中では一番給料良いのは間違いないですね。
ただ、こっちから色々聞いたり主張しないと、基本的には何もしてくれないですw
だから、リゾバに慣れてる人にとっては良いかもですね!
— 小田遼太郎@ネパール (@FreeS_Traveler) 2018年8月18日
ちなみに文中の”何もしてくれない“というのは、仕事探しをしてくれないというわけではなく、自分から聞きに行かなければ最低限の情報しか教えてくれないという意味だと思います。
リゾートバイトをするうえでの必要な情報はちゃんと説明してくれるので安心してください。
グッドマンサービスの対応が悪いという悪評について
グッドマンサービスは対応が悪いという悪評がネット上では蔓延しています。
たしかに他の派遣会社に比べると、レスポンスの遅さが気になるのは事実です。
でも、グッドマンサービスには対応が良い人も中にはいます。
そして、他の派遣会社であっても対応の悪い人が少なからずいます。
結局は対応が悪い人の割合が他の派遣会社に比べて多いことによって、こういった悪評をよく耳にするのだと思います。
つまり、担当者次第です。
僕としては、対応が遅いというのはそこまでデメリットには感じません。
リゾートバイトで失敗しないためのポイントをしっかりと抑えてさえおけば、グッドマンサービスとしてやるべきことはしっかりとやってくれるので。
逆に、リゾートバイトで失敗しないためのポイントを知らなければ、どの派遣会社であっても後悔をするはめになることもあるでしょう。
リゾートバイトで失敗しないためのポイントは「リゾートバイトで失敗しないための派遣先の選び方・探し方・注意点」の記事で紹介しています。
事前知識を充分に蓄えることが大切です。
どうしても、はじめてのリゾートバイトに不安があるという方は、初心者への対応に定評のあるアプリを利用すると良いでしょう。



主体性を持って行動すると良い
グッドマンサービスは、連絡が遅いというのはたしかにあります。
そのデメリットを解消する方法として、積極的に自ら連絡をとることが大切です。
グッドマンサービスからの連絡待ちという状況になりそうなときは、
「返答はいつ頃連絡いただけますか?」
という一言を添えるだけでも全然違ってきます。
もし、指定された日付に連絡がこなければ、状況確認の電話を入れるなどして粘り強く対応していきましょう。
雇われる側だからといって遠慮する必要性は全くないので。
主体性を持って行動することがグッドマンサービスを利用するうえでのポイントです。
グッドマンサービスの登録方法
これからグッドマンサービスの登録方法を解説していきます。
ますは公式サイトにアクセスします。
あとは、グッドマンサービスからメールや電話などで連絡がきますので、指定された通りに対応していきましょう。
簡単な「WEB履歴書」を記載して送付したり、電話で面接したりなどして本登録までいくと完了です。
グッドマンサービスQ&A
給料日&締め日
グッドマンサービスの給料日と締め日はいつ?
派遣先によります。大体は末締めの20日払いもしくは末払いが多いようです。
給料明細について
グッドマンサービスの給料明細はどうやって見れるの?
事前に郵送かメールのどちらで受け取るか選択できます。郵送の場合は派遣先に届きます。メールの場合は、送られてきたURLにアクセスしてWEB上で確認する方法です。
カップルでの応募
グッドマンサービスはカップルで応募してもOK?
派遣先によります。カップル歓迎の派遣先もわりと多いようです。
グッドマンサービスの評判・口コミその他情報まとめ
グッドマンサービスの評判・口コミその他情報をまとめました。
- 高時給の求人が多い
- 対応が遅いなどのサポート面でやや不安がある
- 交通費は派遣先による(上限2万円が多い)
- 給料前払い:5万円上限に月1回まで 手数料324円
- 友達紹介で11,000円もらえる
- 2ヶ月以上働く場合は社会保険加入必須
- 面接は情報の確認だけ(落ちることはほぼない)
グッドマンサービスは他の派遣会社に比べて高時給の求人が多いという最大のメリットがあります。
稼ぎ目的であれば、間違いなくグッドマンサービスをおすすめするでしょう。
ちなみに、僕がメインで使っている派遣会社もグッドマンサービスです。
合わせて読みたい


